相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:カウンセラー 江上 智子
ご相談者:10代/女性
不登校なったことある中3です。不登校になったのは中2の夏頃からでした。それから毎日学校に行ってません。それでフリースクールと言う所に通っていました。不登校になったのはいじめです。はい。いろいろありました。で、それから中3の夏頃からは、ほぼ学校に通える事が出来ました。(個別ですが)行くきっかけは、今の自分なにしてんだろ...このままでいいのかなトカ...中3と言ったらもちろん受験生ですよね。私は、学校が嫌いです。でも高校に入りたいと前から思ってました。その ことを思いだし今の自分には欠席数が多くて高校行ける確率低いと感じ今更ですが行くようになりました。高校の試験もあり受けてきて、合格することが出来ました。本当にその時は嬉しかったです。ここからです....試験が終わり、安心したのか....勉強もやる気しないし、学校にもまた行きたくなくなりました。今日で4日間休んでしまいました。昔の自分に戻りたくないです...行きたいのに....と心の中で思っているのに、身体と足が進みません。自分はなにしてんだろせっかく高校合格できたのに今頑張らなくてどうする....高校行っても続かないんじゃないかって無理して行かなくてもいいトカ行きたくないなら行かなくてもいいんじゃない?って思うかもしれませんが....こんな 風に思っている自分が嫌いです憎いです。まだまだ自分にあまいと感じました...長々となってしまいましたがこれについてどう思いますか?
10代/女性 | 日付:2013年2月15日(金) 13:24 JST | 閲覧件数: 674
すいんさん
ご相談ありがとうございます。
一度不登校になったにも関わらず、頑張って学校に戻り、みごと高校受験に合格されたとのこと。いじめがきっかけで不登校になった時、フリースクールに通った時期、そして学校に戻ろうと決め行動に移した時期、それぞれに苦しいことがたくさんあったのだとお察しいたします。
そして、それをご自分の力で、もちろん周囲の支えもあったのでしょうが、乗り越えられたのですから、自分で立ち上がることができる強い力を持った方なのだと思います。
それなのに、合格したとたんにやる気がなくなり、学校も行きたくなくなってしまい、
また昔のようになってしまうのではないかと不安な気持ちが湧き上がってきているのですね。昔の自分に戻りたくない、そのためにも何とか行かねばとわかっているものの、身体がどうにも動かない。心の葛藤が伝わってくるようです。
また、自分の中にも、今頑張らねばいけないという気持ちと、無理しなくてもいいんじゃないかという気持ちがあり、そう思っている自分自身が嫌に感じるのですね。
受験が終わり、力が抜けるのは無理もありません。誰もが達成感とともに脱力感を感じる時期なのではないでしょうか。まして、すいんさんはこの2年間弱、本当に色々なことがあったのですから、力が一気に抜けるのも無理はないのではないでしょうか。
焦らずに、一息ついて、それからまた少しずつ前進していけば良いと思います。決してあなたが甘いなどとは思いません。むしろ、本当に頑張ってこられたのだと思います。
ただ、あまりに身体がだるくて動けない、眠れないなど、辛い状況が続くようであれば、ご家族と相談し、心療内科などを受診されるのも良いかもしれません。こうしたカウンセリングも有効と思います。
一人で悩まずに、あまりご自分を責めずに、理想の高校生活をイメージしながら、今、ちょっと頑張ればできることをやってみてください。どうしても辛い時には、またこちらにご相談くださいね。
回答日時:2013年2月17日(日) 15:00 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。