相談&回答

約7分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

彼氏がうつ病に…

ご相談者:20代/女性

彼氏が鬱病になってしまいました。

今日メールで言われ、ショックで涙がとまりませんでした。

彼氏わ性格的に鬱病にわならないとおもっていました。
ストレスを感じないし、趣味もあり、 休みの日などわ趣味に費やして
日々楽しんでいたと思います。
なのですごいびっくりしています。

最後にあったのわお正月です。
年越しを一緒に過ごしました。
その時わいつも通りでした。
その後1月4日の日会う約束していたのですが、
すごい熱が出たと言われ会えなくなりました。

その時わ本人もただの風邪だといっていました。

ですが、その風邪が中々治らないと言っていて、
連絡もだんだんとれなくなっていきました。

私わただの風邪だと思っていたので、
なんで連絡くれないの?
と電話やメールをしまくってしまいました。
今まで付き合っていてこんなに連絡が
取れなくなった事がなかったので、
なんかやましい事があるんじゃないかと思い
必要以上に連絡してしまったかもしれないです。

そんな時に今日の朝、
俺鬱病になっちゃったみたいなんだ。
とメールがきました。

びっくりしました。
涙がとまりませんでした。

最初に言った通り、彼氏わ鬱病になるような
性格じゃないと思っています。
鬱病になってしまった原因わなんなんでしょうか?
私も原因があるんでしょうか?
鬱病の治療期間わどれくらいなのでしょうか?
私わどうすればいいでしょうか?

長文ですみません。
文章もまとまってなくてすみません。

20代/女性 | 日付:2013年1月13日(日) 10:46 JST | 閲覧件数: 720

自分の問題と、人の問題を分ける事はとても大切な事です。

心理カウンセラー 福屋 義美

はじめまして、福屋 よしみです♪

心に重くのしかかるような感覚を
私たちは心の荷物(悩み・辛さ・心のキズ)と
呼んでいます。

お返事の内容を読んで頂いて
少しでも貴方の心の荷物を軽くする
サポートをさせて頂ければ幸いでございます。

しかし、心の荷物が大きければ大きいほど
このお返事だけでは伝わりにくい事が
多くあります。

そして、心のキズが深ければ深いほど
文字だけでは心に響かない事もあります。

その時は初回無料の電話カウンセリングを
行っておりますので、詳しくはプロフィールを
ご覧くださいませ♪

カウンセリングの内容に関するご質問と
お問合せは何度お電話して頂いても無料です
是非ご利用ください♪

この度は御相談ありがとうございます
では、お返事をさせて頂きますね♪

----------------------------

欧米ではこのような時にカップルカウンセリングや
個人カウンセリングをすぐに受けに行くのが一般的です。

しかし日本ではなかなかカウンセラーへたどり着く事は
まだまだ少ないのが現状です。



心理学の現場では、自分の人生での問題を
見ていない程、人の問題がまるで自分の問題のように
なってしまったり感じてしまう事
知らぬ間に抱えてしまうような事がよくあります。

「人間である限り、自分の問題は必ず自分で解決できる!」と
信頼をベースに出来事を見る見方がカウンセリングにはあります。

この中で一番大切であり、重要なポイントは
「今自分の人生が大変で何とかしないといけない」
と、彼氏様が気づいて、変化させたいと意欲が無い限り
その方の人生を変える事はできません。

このご相談は、「彼氏様の鬱病を何とかしてあげたい」という
ご相談ですが、残念ながらどうする事もできません。

自分の人生は自分で変化させる事は出来ても
人の人生を変えてあげる事はできない。と言う事です。
彼氏様に「ご自分の人生の今の現状を
何とか変えていきたい!」と言う意欲がない限り
今、貴方が彼氏様にして差し上げる事があるとしたら
関り過ぎる事より、今の現状に気づいて
貴方が自分の人生の中で見失ってしまっている
信頼や勇気を取り戻す事を信頼してあげる事だと思います。


心理学の現場では "心と体には密接な関係がある"
という物の見方があります。

鬱とは、心の骨折、または心の風邪と呼んでいます。



鬱病(=depression)はWHO(世界保健機構)によって
もっとも大きな健康上の問題と指摘されております。

心理学の現場では、まだ克服されていない
過去の喪失感が伴って発症するケースが多いようです。
しかし、過去の悲しみ、落胆、憂鬱、気力の衰え
そして被害者のような感情は全て鬱病と呼べるかもしれません。

鬱的な症状と自尊心の欠如は密接に関係してます。
過去からの喪失に破れた夢。他には
何か私達を幸せにしてくれると思っていた物を失った後に
人生を続けていく事が出来ないと
拒絶している印だとも言われています。

鬱は「心の骨折」や「心の風邪」とも呼ばれています
心に受けた傷を癒すという意欲を持つと
癒した度合いの分に応じて、過去の喪失感に気付き
その傷を癒すと鬱の症状は軽減し
回復の方向へと向って行きます。

私自身の体験と経験です。
阪神淡路大震災の翌年に最愛の夫が他界しました。
その後、強度の鬱状態になり外出はおろか
自室から出る事すら困難な程でしたが
民間のカウンセラーのカウンセリングにより
社会復帰し、カウンセラーとなっております♪


貴方自身が鬱になったわけではないので
彼は鬱の症状から「楽になりたい」「良くなりたい」と
思われない限り、それは彼自身が決めることです。

それは彼と、彼の心の問題だからです。

ただ、貴方自身が距離をおいて
彼を信頼して"必ず良くなる"と見守る事は
彼にとっても良い影響を与えると思います。



〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃

最後に私のカウンセリングについて、ご説明をさせて頂きます。

カウンセリングとは、誰かの言葉や態度で「心が痛んだ。」とか
過去や現在の出来事で「心が傷ついた事など。」
例えば「現在どうしても受け入れられない事がある。」
という問題を、カウンセラーは今の状態より
楽に簡単に抜けていけるように、多くの提案をしていきます。

そして現在の環境や状況を楽にし
人生楽しく生きていく為の【ツール】です。

頭では理解しようとしているけども
どうしても心で受け入れる事の出来ない感情
(寂しさ・孤独さ・惨めさ・苦しさ・辛さの感覚など...)

自分の考え方で現在のどうにもならない問題や状況を
カウンセラーは(相談者様以外の)多くの物の見方や考え方を
提案し続けていきます。

そして問題を問題でなくなるように
今の貴方の心の環境を変化させてゆく事が出来ます。
これがカウンセリングです。

「心が癒される」体験をしてみてはいかがでしょうか?
是非貴方の感覚でカウンセリングを体感してみてください♪

現在は通常の1回の電話カウンセリングと内容が
まったく同じのままで初回無料とさせて頂く
無料電話カウンセリングを行っております。

もし悩み辞典の相談のお返事だけでは
十分な回答になっていない、またはその先を知りたいと
お感じになっていらっしゃったとしたら
カウンセリングというのを一度お試しになってみては
いかがでしょうか?

カウンセリングの内容に関するお問合せも無料です

初回の無料電話カウンセリングも受け付けておりますので
プロフィールからお気軽にお電話ください。
(悩み辞典で相談しました と仰って下さると早いです♪)

そしてカウンセリングは、考える物ではなく
まず体験なさって感じられてみる事をご提案致します♪。


心が元気になる癒されれば、人間は
未来への気力と意欲がどんどん湧いてきますよ♪

http://www.counseling-kobe.com/
(カウンセリングに関して、様々なコンテンツ満載です♪)

http://healingmama.blog60.fc2.com/
(心のことやカウンセラーの日常をBlogで随時更新中です♪)

福屋 よしみ からのお返事でした♪

〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃

このプロに有料相談

回答日時:2013年1月23日(水) 20:40 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
福屋 義美相談件数:994件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら