相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

何もしっかり人並みに出来ません。やろうとしていないだけでしょうか?

ご相談者:20代/女性

はじめまして。23歳 女性 会社員です。

いま悩んでいることは小さい頃からでしたが、いちいち頭が悪いのが悩みです。
勉強も出来ない、覚えられない、理解できない、普段使う道も分からなくなる。
忘れ物や提出期限切れや支払い料金滞納はざらです。
何もしっかり出来ないんです。家事も。
やる気がないわけではないのですが、でも全てが面倒だと感じるのは事実です。
好きなことを仕事にしているのですが、理解と吸収がはんぱなく遅く、考えようとすると頭が真っ白になり、考えたつもりでも基本的なミスをしていることが多くあります。

読書をしていても内容がぜんぜん頭に入らず、今日あったことを思い出していたり他の考え事をしてしまます。

私は小学生の頃、父に勉強を教えてもらうときに、分からなかったり間違えるとよく怒鳴られ、机を叩かれ、頭が真っ白になって何も言えなくて何も考えられなくなっただ泣いていました。
頭が真っ白になる感覚は今でも似たものがあります。

何か関係があるのでしょうか?
私はただのやる気も集中力もない馬鹿なのでしょうか?
それとも障害なのでしょうか?
脳が異常なのでしょうか?

20代/女性 | 日付:2012年12月 8日(土) 10:15 JST | 閲覧件数: 786

頭に入らないのは「回避」の症状。トリガーの遠いものから慣していきましょう。

トラウマ(心の傷)とPTSDの専門家 百世 安里

こんにちは。
トラウマとPTSDの専門家、百世です。

ご相談、ありがとうございます。
お返事、遅くなって本当にごめんなさい。

あなたは頭が悪くなんかありませんよ。

「ぜんぜん頭に入らない」「他のことを考えてしまう」のは、
PTSDやトラウマの「回避」の症状でしょう。

「ハブロフの犬」のお話はご存知でしょうか。
ブザーの音をならしてエサをやっていると、
ブザーの音だけで、ツバが出るようになったという「条件反射」の実験です。

これがブザーとともに「エサ」ではなく、
「ムチ」だったら、どうなったでしょう?

きっと犬はカラダを固くして緊張したり、
ウ〜ッと唸るかもしれませんね。


あなたは、お父さんに起こられた恐怖の記憶から、
脳が反射的に、
怖い・避けようという条件反射をしていると思われます。

それが「真っ白になる」感覚でしょうね。

人間の脳は、生きのびるだめに、危機回避の本能がとても強いんです。

いま、体罰問題がニュースになっていますが、
「強く叱る」ことは、こんな風に逆効果になってしまいがち。
そのことを、指導する人たちにはもっと知ってほしいなぁと思います。


では、それを解除するには、どうすれば良いでしょう?

嫌な記憶を連想して条件反射させるもの・ことを
専門用語で「トリガー」と呼びます。

トリガーと対処法について書いたことがありますので、
まず、こちらを読んでみてくださいね。
http://papaswitch.nifty.com/blog/2011/07/post-133.html


つまり、一番「遠い(弱い)」トリガーから徐々にならしていきます。

あなたにとって一番「近い(強い)」トリガーは、
お父さんを連想させる、年上の男の人。
そして、集中、勉強などを連想させるもの。

ですから、
年下女性や子どもと一緒に、
ゲーム式で頭を使うなら、怖さが少ないはずです。

そこから徐々に、自分にとって必要な「読書」などに広げていきます。
大丈夫ですよ。
ちゃんとラクになりますから。
安心してくださいね。

関東圏の方でしたら、ワークも安心で効果的ですよ。
http://mental-support.main.jp/

このプロに有料相談

回答日時:2013年1月24日(木) 17:35 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


トラウマ(心の傷)とPTSDの専門家
百世 安里相談件数:144件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら