相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 加藤幹夫
ご相談者:20代/女性
初めて相談させていただきます。
今市営住宅に引っ越してきて2ヶ月になります。
我が家は母子家庭で子供が3人います。
なるべく静かにするよう夜はだいたい8時半に寝かしていました。
しかしつい先日、友人家族が遊びに来て、確かにうるさくご迷惑をおかけしました。
直接部屋まで来て、静かにして下さいと言われました。
しかしその一度きりで、他には心当たりがないのですが、本日嫌がらせのような手紙が投函されました。
宛名はないので誰かはわかりませんが、たぶん下の階の方だろうと…
内容は
毎日うるさい
しずかにしろ
じょうしきがない
こんどはけいさつにつうほうする
とのことです。直接お話に行こうか悩んでます。
どのように対処するのが適切なのですか?
20代/女性 | 日付:2012年9月29日(土) 23:05 JST | 閲覧件数: 879
行政書士の加藤です。
ある程度の生活音については致し方ない面があります。質問者の方も日常気をつけて生活されているとのことですので、しばらく静観されては如何でしょうか。
投函された書面中に、警察に通報云々の記載があったようですが心配する必要はありません。警察は民事問題には原則介入しません。
今後も書面の投函が続くような場合は、行政側の市営住宅管理部門に相談されることをお勧めします。
逆に質問者の方が、身辺に危険を感じるようなことがあれば躊躇することなく警察に相談するようにしてください。
回答日時:2012年10月 1日(月) 15:24 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。