相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 加藤幹夫
ご相談者:30代/女性
知人が某占いサイトを訴えたいと言いだしました。
鑑定士の対応や態度があまりにも悪いので、事務局へ通報したようなんです。
知人もお金を払って見てもらってますから、かなり怒り心頭だったようで、事務局に暴言に近い言い方をしたそうです。
その際知人は「訴えるから覚悟しろ!」と言ったそうです。
その所為かどうかは分かりませんが、いきなり「私どものサイトに適切なユーザーではないと判断し、登録を削除しました。」とメールがきたそうです。
挙句の果てには、サイトの観覧すら拒否されたみたいで、自分は何も悪くないのに、ここまでされるのは心外だ!と言って、今もすごく怒っています。
仮に訴える場合ですが、こういう場合どこへ話をしに行けばいいのでしょうか?
私からしたら、そんな低能サイト放っておけばいいと思うのですが、どうも気が済まないようです。
まぁ確かに一方的すぎて、ちょっと幼稚だなとは思いますが・・。
私も似たような経験があり、正直思い出すと今でも腹が立ちます。
なので知人の気持ちは分かります。
よろしくお願い致します。
30代/女性 | 日付:2012年9月20日(木) 13:22 JST | 閲覧件数: 782
行政書士の加藤です。
占い等については、信じるか信じないかの世界で鑑定士の回答自体を証明することも難しいでしょう。まずは、質問者からそのお友達に今回の件については落ち着いて再考されるようアドバイスをしてはいかがでしょうか。
どうしても訴えるということであれば弁護士に相談なさってください。
訴えるだけの利益があるかどうか微妙ですね。
回答日時:2012年9月23日(日) 11:15 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。