相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

石井先生よろしくお願いします。

ご相談者:30代/男性

お恥ずかしい話しながら先日ホテルで風俗を利用したとき傷害事件として相談させていただいたものです。進展があったので引き続き相談させていただければと思い、再びメールさせていただきました。再度相談内容を記載させていただきました。⇒写真指名したのですが、最初の子は写真とは全く異なりたまらず「写真と全く違ってお話になりません!」と店にクレームしたら「どうやらドライバーが間違えたみたいです。すみません、別のお客さんに入ってしまったので1時間は出てこれない」と適当なことを言われました。ホテル代がパーになる(請求したところで払ってくれない)のはむなしかったので「信用しませんが次の子も違うと判断したらキャンセルするけどいいですか?もちろんキャンセル料は払いませんよ!」言ったら、「わかりました、それで構わないです」と口約束をしました。1時間待って来た子もやはり写真とはまったく違う子でした。私はその子の相対するなり「キャンセルします」と伝えました。そしたら女の子がお店に確認すると電話。そして「キャンセル料1万円払ってください」と言われました。私もお店に確認の電話を入れると「キャンセル代払ってくださいよ!」と言われました。はめられたと思い女の子の要求を無視しながら駐車場から車を出そうとした際、女の子に車のドアを開けられ、ひきずりだされるように車から降りた際に女の子がバランスを崩し、私が彼女に覆いかぶさるようになりました。私は彼女がしゃがみこんで静かになったので、「キャンセル料は払わないって約束になっていたから」と言ってその場をさりました。しかし2か月程して警察に被害届が出されたようで連絡が入りました。警察から事情を聞かれているのですが、彼女は私に腕を払われた転んだと言っているらしく、警察も「真実は一つ(証拠として残っているけがの写真)」と意味深なことを言います。今のところ傷の付き方が、私が仮に腕を払ったとしても傷の付き方が不自然だという主張が通り、事情聴取の段階までいっていません(パソコンなどの入力はされていない)。背後でお店側が牛耳っている可能性があり、私もなんとか対抗したいのですが「先に腕を引っ張られ、暴行罪に値する」と警察にも言いましたが、「力関係からしてそれは通らないだろう、彼女にもそうする理由があった」となぜか警察は女の子を味方するような発言です。「詐欺罪として被害届けを出します」と店側に通告したりと何か良い考えはないですか?当時指名した子のモザイク写真はダウンロードしており被害届の女性の写真と比較しても絶対に違う人と言い切れます!地域の無料相談弁護士に後日相談させていただく予定でいます。

30代/男性 | 日付:2012年7月 1日(日) 22:06 JST | 閲覧件数: 742

弁護士にしっかりとご相談ください

石井 章

行政書士の石井章です。

キャンセル料をめぐっての今回の紛争なのですが、先方はすでにキャンセル料の問題から、証拠写真(勝手に撮ったとしても)をもとに、傷害を争点にして動いてきています。

詐欺罪を主張して、今回の問題を解決することはできません。争点が、警察の調べがあったことでもおわかりのように、「彼女が、あなたに腕を払われて、転んだときにケガをした」ことだけにあるからです。それ以前の問題は、今回の被害届とは関係ないのです。(別途、詐欺罪として訴えることはできますが、1万円他の支払いをするかしないかの争いです)

先方は、被害届を出して証拠がためをしながら、刑事事件にすることをにおわせて、和解(示談)させ、慰謝料をとることをめざしていると考えられます。

刑事事件をおこすとなると、相手方は弁護士をたてて訴えを起こしますから、詐欺罪で対抗しようとしても、争点の傷害罪とは関係なく、「彼女が背負い投げのようなかたちから、前のめり(しゃがみ込む?)になり、そのまま倒れた」などが決め手となり、訴訟では不利になると考えられます。

それをもとに和解(示談)にもちこみ、慰謝料ということで思いもよらない高額を要求されることになるかと思います。たとえば治療費の他に50万円とか。

弁護士の無料相談をうけることに賛成ですが、具体的な対応方法を教えてもらうために、相談料の5,000円(1時間)を支払ってでも、良い解決方法をみつけるべきかと思います。

このプロに有料相談

回答日時:2012年7月 2日(月) 11:13 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


石井 章相談件数:88件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら