相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

息子のうつ

ご相談者:40代/女性

初めまして。
宜しくお願いします。

高校生の息子が、うつ病→不登校気味(?)になっています。
 
昨年の11月あたりから勉強に行き詰り(クラスで上位だったので、キープしたいと言う思いで、
こつこつ勉強していました)
調子が悪くなって、通っていた公立高校(1年生)を退学、
しかし、ちゃんとやり直したいと言う本人の前向きな考えで、
今年、私立高校を受験しました。
1・2・3月はうつ病の症状はどん底で、「死にたい・・・」と言って部屋からいなくなり、
110番に3回電話して保護してもらいました。
そんな中で受験に合格できたのは、奇跡でした。

まだ、本調子でない状態で入学を迎え、
新学期の授業や行事に出る事は、エネルギーを消耗し、とても疲れる事でした。
4月の半ばに、インフルエンザにかかり、1週間ほど休んだのですが、
そのあとくらいから、調子が悪いと言って、週に1回ほど休むようになりました。
ここ最近は、1週間に登校できる日があまりなく、
朝の調子が悪いので、昼から登校する日が増えました。
コンディションがよければ、部活動(陸上:長距離)もして帰ってきます。
本人は学習意欲がないので、授業中が苦痛で、学校に行きたくない、と言っています。
友達関係は、1年年上の息子を受け入れてくれ、休日は遊びに誘われ出かけているので
良好かと思います。
親は、無理強いはできないので、本人の調子を優先しています。
でも現実問題、欠席日数や単位の事が気になります。
学校側は、事情を理解して下さっていて、息子に対しては、宿題や課題は免除してもらっています。

1月末から、今、通っている心療内科で投薬治療をしていますが、
学習意欲が戻らず、先日の中間テストも一切、勉強せずに臨みました。
多少の蓄えがあったのか、11教科中 赤点は2教科でした。(暗記科目です)
テストが受けれたのは、前日に行ったカウンセリングの効果だと思います。

今までの息子は、理想が高く、完璧主義な所があったので、
ハードルを低くするようには言ってますが、
それを通り越して、投げやりになっています。
家では、勉強する気がないので、ネットや携帯をしています。時々、ガンプラもします。
こんな状態がいつまで続くのか・・・と思うと、本当に悲しくなります。
家族は、見守るしかないのでしょうか?
してあげられる事はありますか?
早く、息子の元気な姿が見たいです。

まとまりのない文章ですが、宜しくお願いします。

PS.近いうちに、脳に針治療がいいと言うので、行ってみようかと思っています。

現在(今日からですが)飲んでる薬・・・アタラックス錠10㎎(朝昼晩)
                        セディール錠5㎎(朝昼晩)
                        アモキサンカプセル10㎎(朝晩)←副作用が気になります・・・
                        
                        レンドルミンD錠0、25㎎(寝る前)
                        セロクエル25㎎錠(寝る前)

40代/女性 | 日付:2012年6月13日(水) 22:35 JST | 閲覧件数: 967

千葉 玄

このプロに有料相談

回答日時:2025年5月26日(月) 08:29 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


千葉 玄相談件数:31件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら