相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

パニック症とうつで悩んでいます。

ご相談者:50代/女性

はじめまして。 現在高1と大1の子供を持つ母親です。  うつは20年くらいあって薬を飲んでいます。最近高校の役員の代表になってしまってから パニック症がひどく 部会などで学校に行くのも辛くてなりません。私はおとなしいほうなので部会などで必ず発表しなければならないのですが怖くて死ぬかと思うくらいドキドキして頭が真っ白になってしまいます。この役は1年ですが今辞退したくてなりません。

薬も変えてもらいましたが劇的に変わることはありません。 子供が頑張って入った高校のお役に少したてればと役員になりましたがまさか代表にされてしまうなんて思ってもみませんでした。

今は毎日考えると憂鬱になりくたくたで食欲もありません。
入院したいくらいです。
そうしたら少し気が休まり食欲も沸いてくるでしょうか。

たまに死んでしまいたいと思うこともありそんな自分が情けないとも思います。

主人に相談しましたら 訳を話して辞めればといいます。 ボランティアなんだからお金もらってるわけではないんだしと。

最近は対人恐怖症にもなってる気がします。

うつとパニック症では短期間でも入院は無理でしょうか。

宜しくお願い致します。

50代/女性 | 日付:2012年6月 8日(金) 15:41 JST | 閲覧件数: 1,040

弱った心のバッテリー

心理カウンセラー・心理支援士 平間 正子

Aさんご相談ありがとうございます。敬愛カウンセラー学院平間です。
パニック症とうつで悩んでおられるのですね。
お子さんの高校の役員の代表になって、とても辛い思いをされているご様子が文面から伝わってきます。

ご質問の入院の件ですが、いま通っている医院にご相談されるのが一番かと思います。
これまでAさんの状態をずっと看てこられたお医者さんですので、Aさんの症状を考えた上で適切な指示をしてくださると思います。

Aさんは入院すれば「少し気が休まり食欲も沸いてくる」事を期待されていらっしゃるようですが、入院で今のつらい状態が軽減できたとしても、退院後同じ生活に戻れば、再び辛い状況を繰り返す事になるのではないか、と心配です。
「子供が頑張って入った高校のお役に少したてれば」と役員を引き受けられたAさんは、とてもすばらしい方だと思います。
しかしながら、せっかく尊いお気持ちから始まった事なのに、いま大変辛い思いをされているのですから、ご主人がおっしゃる様に辞退されてもよいのではないでしょうか?
役員のお仕事が始まったばかりのこの時期。
季節が進み、役員活動が密度の濃い物になる前に、事情を話して交代してもらう方が、他の役員の方にとっても、よりよい選択なのではないか、と私は思います。

うつのお薬を飲みながら大学生と高校性のお子さんを育ててこられたんですね。
私にも経験がありますので大変さをお察しします。
もちろん、自分のやり方をAさんに押しつけるつもりはありませんが、参考までにお話したいと思います。

心療内科に通っていた頃、偶然が重なって、私は「再決断療法」のカウンセラーに出会うことが出来ました。
その先生は「薬を飲んでいる今の状態は弱ったバッテリーにチャージを続けながら、だましだまし走っているようなもの。カウンセリングを受けてバッテリーそのものを変えませんか?」とおっしゃいました。
「短期問題解決型」の再決断療法カウンセリングを受けた私は驚くほど生きるのが楽になり、心療内科の先生に「もう薬は要りません」と宣言することが出来ました。
「変だな、と思ったらいつでもすぐに来なさい」と言われた心療内科ですが、私はそれ以来一度もお世話にならず生活しています。

再決断療法は、抑圧された感情にアプローチをしながら、小さい頃からの「思考、感情、行動」のパターンが集まった「性格」を変えるので、うつになりやすい性格傾向からも脱することができると言われます。
私は「なぜもっと早く出会えなかったんだろう」と思う一方で「これから残りの人生を楽しく生きられる。再決断療法に出会えてよかった!」と強く思いました。
Aさんにもカウンセリングの存在を知って頂きたくて、お節介とは思いましたがお話しました。

Aさん、もしご興味がおありでしたら、プロフィールにある敬愛カウンセラー学院横浜事務局にお電話ください。
スタッフがカウンセリングについてご説明いたします(電話によるカウンセリングは行っておりませんのでご了承ください)。

Aさんとご家族が楽しく生活できるといいな、と心から思います。

回答日時:2012年6月12日(火) 00:12 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー・心理支援士
平間 正子相談件数:180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら