相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

過去のトラウマや強烈な嫉妬や歪みにあってきました。

ご相談者:20代/女性

僕は高校生のときに友人とのトラブルで高校を辞めました。全く人を信用できなくなりました。親からもバカにされ、それ以来、人を信用できなくなったのか何もやる気も出ず、電車にものれなくなり、無理をしてバイトをしても人間関係をうまくやることができずにケンカや口論になることばかりでした。20歳を迎えました。20歳で家をでて精神状態もそのままに環境を変えて、無理して仕事を続けていましたが、今度は職場のストレスや嫌がらせ嫉妬僻みなど圧迫プレッシャーから、適応障害うつと診断されて27歳のときには甲状腺の数値が一度あがり、今は一人暮らしで自宅療養中です。

親との関係も最悪で親も他人も信用できず、
誰に相談してもいいかわからないし。

できたら誰も知らない所で暮らしたい一人になりたいと考えています。

生活苦で体力もなく自殺以外にないのではとおもえます。


こんな精神状態早く脱出したいです。こんな過去のトラウマやストレス過敏な自分自身どうやっていきていけるのでしょうか。

20代/女性 | 日付:2012年3月26日(月) 16:16 JST | 閲覧件数: 1,827

過去に自分と決別しましょう。

山口 淳子

おはなさん。
はじめまして。山口です。
ご相談いただいてありがとうございます。また、回答が遅くなってしまい
申し訳ございません。

色々お話してくださってありがとうございます。
今は、通院中でお薬など処方していただいていますか?
是非、信頼できるお医者様にご相談できる環境を保ってくださいね。
そして、その上で私のお話を聞いていただければ幸いです。

新しく、誰も知らない環境で一人暮らしをしたいとありました。
そういう気持ちになる時ってありますよね。
しかし、新しい環境に移る前に気分を変えてみませんか?

カウンセリングでまずお話することの一つに、「過去と他人は変えることは出来ません。」ということからお話します。自分の気持ちの中で、昔のトラウマなどの過去とさよならするのです。過去は変えられない事実。しかし、新しく生きていきたいと思っているのであれば、過去との決別をしましょう。今まで色々な辛い思いをしたこともあったでしょう。また、遠くさかのぼるとトラウマと呼ばれることがあったかもしれません。また、もっと遡って小さい子供の頃にこうしなければいけないと思い込むような体験があったかもしれませんが、何もかも全て過去のことなのです。大人になった今、自分のやり方、自分の考え方で決めたり切り開いたりすることが出来るのです。自分が変われば実は自然とまわりも変わって見えてきます。

とは言え、なかなか一足飛びというわけには行かないかもしれませんが、また立ち止まってこころ細くなったときはいつでも相談してくださいね。

応援しています。

回答日時:2012年4月 2日(月) 15:41 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


山口 淳子相談件数:58件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら