相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 木村 泰之
ご相談者:30代/女性
平成23年5月に入籍しました そして私は6月に出産しましたが、子供は別な男性の子供で旦那さんとは血の繋がりはありません 仕事の都合で旦那さんと一緒に住んだのが9月です でも旦那さんとの価値観の違いなどで精神的にたえられなくなり、私は子供を連れて旦那さんに黙って年末に別居しました そしたら今年になって離婚調停を旦那さんから申し込まれました また離婚届けも送られてきて、親子の縁を切りたいから戸籍抹消も行うと連絡ありました 旦那さんからは慰謝料を要求されてます 私には貯金はありません 私としては慰謝料は払いたくありません また養育費も請求したいです 離婚調停の際にどのように話をすれば、慰謝料を旦那さんに払わず、養育費はもらえるようになるのでしょうか
30代/女性 | 日付:2012年2月24日(金) 22:23 JST | 閲覧件数: 1,935
ご相談メール拝見しました
夫婦問題カウンセラーの木村泰之です
いろいろ入り組んだ状況がおありのことと察します
いただきましたメールだけでは、情報が少ないので、何とも言えませんが、
整理しましょう
ご主人は、自分の子供でない事を知っているのでしょうか
もし、知っているのなら、離婚調停を申し出したということは、それなりの
準備があると思います
慰謝料は不貞に対する慰謝料でしょうから、ご主人は調停で証明できる
ものを持っている可能性が高いはずです(例えばラブホテルの入室写真など)
そこに、「慰謝料を払う原因はありません」と言って、「これは何ですか」
と何か証明を出されて、答えられるかどうか、ということになります
そうなると、下手に弁解すると逆に、苦しい状況になります
証明できるものを出された瞬間、慰謝料ゼロは考えにくいのではないで
しょうか
また、養育費も、夫は何で払わなければいけないの、と思っています
そこには、お子さんの親である男性が関与しなければいけないはず
です
今は、調停ですむ可能性がありますが、訴訟に進むと時間もお金も
もっとかかるはずです
このご相談は、子供さんの父親が無関係では進まないはずで、その
男性の意思はいかがでしょうか
また、ご相談者は、離婚後の生活はいかがお考えでしょうか
その男性と一緒になるおつもりか、しかし、その男性にその気があるのか
気になるところです
もう少し詳しい情報があればと思います
もし、よろしければ下記までご相談ください
***********************************************************
無料相談専用電話(15分ですが真剣にお伺いします)
090-5515-8337
(日~月 10時~18時)
カウンセリング中でつながらない時がありますので
申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください
夫婦問題カウンセラー 木村泰之
***********************************************************
回答日時:2012年2月25日(土) 18:54 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。