相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

うつ病

ご相談者:20代/女性

初めまして。
宜しくお願いします。
去年の5月に、うつ病と診断され、会社を休職し今は復帰にむけて会社と話し合っています。
今、困っているのは朝夜が逆転してしまっている、頑張る気持ちがない、と言う事です。
最初の頃は、クリニックに通い薬を飲んでいましたが、途中から薬を自己判断で飲まなくなりました。
本当は睡眠薬だけ飲みたいのですが、親に反対され夜寝れず逆転して、ずるずるとここまで来てしまいました。
会社に復帰する気持ちはあるのですが、会社からは1ヶ月は週3の3~4時間働いたら、フルに戻って欲しいと言われました。
私は週3の3~4時間は納得できますが、1ヶ月後すぐにフルは不安に感じています。
会社からはクリニックの先生に、どのくらいの期間でフルに働けるよう考えてるか、聞いて下さいとの事でした。
頭では復帰するから、朝ちゃんと起きて、運動して寝れるようにしよう、と思うのですが、父に今の生活習慣じゃ無理だ、甘いなど怒鳴られ、ショック、気持ちが落ちてしまいました。
沢山泣いて今は落ち着いてまずが、どうしても自分は必要ないんじゃないか、無理なんじゃないから、とマイナスな感情ばかりで、前向きに考えられなくなってしまい、困っています。
睡眠薬をもらうつもりなので、生活習慣リズムは戻せると思います。
あとは、どうしても考えがマイナスになってさまい、自分がどうしたいのかが分からなくなり、どんどん落ち込んでしまいます。
今のクリニックに言っても、うつの症状だからしか言ってもらえず困っています。
もちろん自分で分からないといけないと、本やネットにかいてありますが、悩んだときに前向きに、対処できるようになりたいと思い、ご相談させて頂きました。
長文で申し訳ありません。
自分にとっては、とても辛く長い悩みです。
会社にも復帰したいし、落ち込まないようになりたいです。
宜しくお願いします。

20代/女性 | 日付:2012年2月 4日(土) 10:19 JST | 閲覧件数: 1,367

うつ病治しより、苦しい生き方直し

宮島 賢也

相談ありがとうございます。

辛く悩んでいると症状の元になります。

自分がどうしたいかは大切に。

お父さんは心配して言ってくれるかもしれないけれど、
それがプレッシャーになる場合は、
笑顔の距離を選びましょ。

仕事復帰に不安を感じると戻りづらくなります。

仕事が喜びだと戻りやすくなります。

どちらも選べます。

仕事に戻りたい人は、あまり休まずに、
仕事の喜び感じながら戻るのがお勧め。

仕事戻るのにあまりに症状が強い人は、
自分のやりたいことは何かをもう一度見直すときかも。

うつ病を治そうとすると遠回り。

苦しい生き方、考え方を楽にしよう。

自分にはとっても価値がある。

仕事をしようが、しまいが、
生きてるだけで丸儲け。

仕事はオプションかも。

自分に無条件の愛を。

自分を信じて。

落ち込んだら、チャンス。

そのときの考え方をひっくり返してみよう。

1ヵ月後、どんな気持ちで仕事していたい?

回答日時:2012年2月 8日(水) 17:28 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


宮島 賢也相談件数:218件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら