相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

TFTについて

ご相談者:20代/男性

初めましてユキトです。 

ある言葉をキーワードにパソコンで検索していると野崎さんの名前が出てきました。 是非私の質問に答えてください。

去年の夏 私を突然の今まで感じたことのない頭の気持ち悪さを感じ このままでは死ぬと思い救急車を呼んでもらいました。その時は搬送中に落ち着いたのですが、病院の審査によりパニック症候群と診断されました。それから20代前半という若さもあり、薬も最小限のもので処方してもらいました。

一か月ぐらいでいつもど通りの生活をおくれましたが、薬を辞めた時期にまた調子を崩しだしました。再発した後に、通院している病院から別の薬をもらいました。

今度こそこの薬で治ると二カ月すごしましたが、あまりよくならず、私自信が必死になって病気のことを勉強するようになりました。(パニック障害 不安神経症 自律神経失調症などについて) ある時、大阪のとある先生のブログの主張に驚きました。 うつ、自律神経失調症は首が原因である… すぐさま私は整骨院にみてもらいました。そしたら首の骨に歪みがみられました。その時私は初めて病気になった本当の原因に気付きました。

それは自分の私生活にあります。病気になるまえ私は毎日忙しい生活を送っていました。精神的にも疲れていたし、かなしばりにかかったり夜寝ても疲れがとれないとそんな日々の中で生活してきたのです。その悪循環の中、どんどん自分の首の負担がかかり、自然治癒力の減少、自律神経の乱れが起こったという判断にいたります、病気発症当初も寝不足で、肩を触られただけでも痛かったのです。

それからの私は、首を中心とした治療と自律神経を整えるつめもみ療法により 病気の症状である頭の気持ち悪さや倦怠感がなくなました。このまま薬もなくしていけると思っていたのですが、つい先日仕事先で体調が悪くなりました。原因はただの寝不足だったのですが、それからときどき、自分を漠然とした不安が襲うにようになりました。

それからというもの自分は必至で勉強し続け、TFTの存在を知りました。私は前からEFTは知っていたのですが、TFTについては知りませんでした。どちらもあまり違いはないと思いますが、私は一番気になったのはガミュートポイントです。ガミュートポイントについてはEFTではないツボでした。このツボに関してはをタッピングではなくただ少し指圧しただけで痛み感じました。 


ここで本題ですが、タッピング効果により気の流れがよくなってマイナスな感情がなくなるのがEFT、TFTですが、タッピングポイントを刺激したときに痛みを感じるということは、気の流れが悪いということになりますか?私は普段EFTでガミュートポイント以外の箇所をタッピングしていました。(頭やチョップポイントをタッピングしても痛みはなし)しかしガミュートポイントに関しては痛みが走ります。

また野崎さんが不安障害を治すとき(私の症状は現在漠然とした不安感)にはどのような答えを出していますか?

一般の病院では、薬を出すだけで治る。首が原因だとは知らない、自分が今できることをしていけばいいと・・漠然とした答えばかりで本当の治し方を知らないと考えています。(精神科、心療科)

なので何を信用していいかわからなくなっている部分も出てきています。これが自分の不安の原因にもなっています。

なのでお願いです。このメールを見たら必ず返事ください。

20代/男性 | 日付:2012年2月 1日(水) 01:26 JST | 閲覧件数: 1,934

TFT認定セラピストへの相談をお勧め致します。

野崎 るみ花

ユキトさんはじめまして、カウンセラーの野崎です。
この度はご相談をいただきまして、ありがとうございました。

パニック障害や自律神経失調症などの症状に苦しんでこられたのですね。
辛い中、ご自分でもいろいろと勉強されて治療されているので、効果が現れてきているのだと思います。

ただ長い間、苦しんでこられてますから、症状が改善されても、再び調子を崩すと「また再発したのか」「自分はもう元気になれないのか」、など余計に落ち込んで不安になってしまうこともあると思います。

不安感については心療内科などでは抗不安薬や抗うつ薬などによる治療が一般的です。他に漢方外来などで漢方薬による治療も可能だと思います。

整骨院での治療も漢方も、東洋医学の思想がベースですよね。心療内科は西洋医学を土台としていますから、同じ症状に対しても治療法が異なってくるのです。

TFTも東洋医学の思想を取り入れた治療法で、つぼを刺激するのと発想は似ていると思います。現在は科学的な根拠を得るために、専門家の間でデータ収集が行われているようです。

私はあくまでカウンセラーですので、症状に対する治療的行為は行っておりません。カウンセリングではクライアントさんにお話しいただくことにより、自ら解決法を見出していけるように、様々なカウンセリング技術を用いて、お手伝いさせていただくのです。

私自身、漠然とした強い不安に苦しんだ時期があり、カウンセリングを1年にわたって受けました。それによって、その不安がどこから来るのかが明確になり、やっと心が落ち着きました。根本的な問題解決はできなくても、原因がわかっただけでも安心できました。
漠然としているから、余計に苦しいですよね。

TFTにつきましては認定セラピストがおりますので、一度相談されることをお勧め致します。整体師さんやマッサージ師、カイロプラクターの方で認定を受けている方もいるようです。タッピングポイントの痛みに関しても、詳しい回答をいただけると思います。

 【TFTセラピストの相談窓口】

日本TFT協会 事務局
TFTセンター・ジャパン/アイ心理研究所内
〒224-0001
神奈川県横浜市都筑区中川8-6-6 POLARIS
TEL 045-590-4199
http://www.jatft.org

ご相談に対して十分な回答ではないかもしれませんが、少しでもお役にたてれば幸いです。

回答日時:2012年2月 3日(金) 14:09 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


野崎 るみ花相談件数:221件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら