相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

成年後見制度の申立書類の件です。

ご相談者:50代/女性

初めまして。よろしくお願いします。
字数制限があるので、複雑な事情は割愛させていただきます。
遠隔地で兄夫婦と同居している母が最近重度の認知症と判定されました。兄は高次脳機能障害の状態ですので母を看ることができません。
それで、2点質問があります。
 1点目は、成年後見制度のことを真剣に考えましたが、申立の書類の中に本人の財産目録というのがあり、今は母の通帳類は兄嫁さんが管理しているので、たやすくみせてくれるか分かりません。(色々事情があり、以前の母も私もこの兄嫁さんを信頼できないところがあるのです。) 彼女が応じてくれない場合は成年後見制度の申立を私は諦めなければならないのでしょうか。おおまかでよければ私が知っている範囲で書くことはできますが、詳細に正しく書かないと提出はできないのではと思いますが。
母が同居している以上、私は一応世話をしてもらっているので何も言えない立場ではありますが、日常生活費以外の不本意な引き出しが何件もあれば、これは母の老後の為のお金ですし娘としては勇気をもって成年後見制度の話しをきりださねばと思っています。兄達は全く生活には困らない状態ですが。
 2点目は、公平を期すために後見人は司法書士か弁護士さんにお願いしたいと思っていますが、この費用は申立の際、概算でもよいので教えてもらえますか。余りに高いと老後の費用に影響しますので、ある程度承知して申立を考えたいのですが。
 宜しくお願いします。

50代/女性 | 日付:2011年11月15日(火) 03:15 JST | 閲覧件数: 2,141

義姉と相談することをお勧めします。

加藤幹夫

行政書士の加藤です。
現状、お母様を義姉が看護されているということであれば、義姉とお話合いをされることが成年後見申立の前提であると思います。ご質問の財産目録の記載については、家裁側の判断資料となりますので詳細に記載をする必要があります。

まずは、家庭裁判所の窓口あるいは地元の成年後見にかかる実務家(弁護士・行政書士・司法書士・社会福祉士等)にご相談して下さい。
職業後見人の費用については、各専門家で若干の相違がありますので回答は留保させていただきます。

回答日時:2011年11月16日(水) 18:31 JST

お忙しい中、ご回答いただき有り難うございます。
実家の地域を管轄する家裁に近々参りたいと思います。
有り難うございました。

| 50代/女性 | コメント投稿日:2011-11-17 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


加藤幹夫相談件数:498件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら