相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

朝になると気持ちが変わってしまいます。

ご相談者:20代/女性

初めまして。
新社会人半年目の二十歳です。
私は数ヶ月前から精神的に苦痛を感じていて、この間、病院に行ったら抑うつ状態だと診断されました。
もともと精神的苦痛を理由に今の職場を早くも辞めることが決まってたのですが、抑うつ状態だと診断されてからは退職を今月末に早めていただきました。
ここ数日、休むことが多く仕事もろくに出来ていません。
職場の方には私の今の状態を話してあるのですが、仕事の引き継ぎもあるので、午後からでもなんとか出社したり…
午後になれば気持ちも大分、落ち着くのですが、朝が一番辛いです。
その為、明日はちゃんと朝から出勤しようと思っても、次の日の朝になると気持ちが変わり、やっぱり無理だ…と結局、午後からの出勤になってしまいます。
退社までもう一週間もないので、最後の数日間ぐらい頑張って仕事したいのですが…
どうすれば、朝になっても仕事に対する意欲を維持できるのでしょうか?

20代/女性 | 日付:2011年10月27日(木) 06:59 JST | 閲覧件数: 1,320

無理をせず、今できることをしっかりとやっていきましょう。

カウンセラー 江上 智子

*mint*さん
ご相談ありがとうございます。

精神的な理由から会社を退職されることになり、最後まできちんとお仕事をされようと思うのに、どうしても心も身体も言うことを聞いてくれないのですね。
そして、ご自分が朝から行くべきと思うのにできないことに罪悪感を感じていらっしゃるのでしょうか。
*mint*さんが責任感もあり、まじめな方だからこそ、きっと辛いのでしょうね。

ただ、今の状況は、*mint*さんが悪いわけでなく、抑うつという症状がそうさせているのです。ですから、まずはその症状がなくなるために、今できることをやられると良いと思います。
今は、朝になると行けなくなることを責めるのではなく、その症状があるのだから、それを治すためにゆっくりして午後から行こう。その代わり、午後から行ったら、そこではしっかりと引き継ぎをしよう。そういう風に気持ちを切り替えられてはどうでしょうか。


さて、気学でも少し*mint*さんのことを見てみましょう。
あなたは、一白水星という性質・運気の持ち主になります。一白水星の方は、優しく、まじめで、柔軟性があり、どんなところにも馴染むことができます。ただ、それは自分の本心・本音を抑えてまで相手に合わせてしまうというところもあり、それが精神的に負担になってしまうことも多々あります。また、もう少し深く性格を見ていきますと、責任感も強く、もっときちんとやらなければと常に思う反面、一度は頑張ろうと思ったものが、なぜか気持ちが離れていってしまったりという矛盾に、責任感、まじめさがあるゆえに悩まれることがあるのではと思います。

でも、一度、ご自分にあったものを見つければ、きちんと進んでいく強い力もお持ちです。
きっと、静養され、もう一度これからの自分が頑張っていけそうなことが見つかれば、また元気に前進できるようになると思いますよ。

一白水星の方は、今年変化の運気に入っています。特に成人前後というのは、ただでさえ大きく運気が変わる時期なので、大きな変化の渦の中、心も不安定になるのも無理はありません。でも、この変化はきっと、次の人生への大事なスタートとなるはずです。
この変化を乗り切ることで、大人の*mint*さんに生まれ変わることができるのではないでしょうか。
そして、元気になられたら、今年、来年の目先のことだけでなく、是非、もっと長い目で、人生の目標を考えてみてくださいね。

江上夏海

このプロに有料相談

回答日時:2011年10月28日(金) 09:25 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


カウンセラー
江上 智子相談件数:271件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら