相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
ご相談者:10代/女性
初めまして。今年上京し大学生をしている者です。
最近、悩みがあります。
何が原因なのか自分でもよくわかりませんが、
7月の下旬頃に、家で急な激しい回転性の眩暈に襲われ、息を吸いすぎたせいか過呼吸になり手足が痺れ、眩暈からか激しい吐き気に襲われ救急車で運ばれました。2、3時間で激しい症状は治まりましたが、次の日まで軽い眩暈が続きました。原因はわかりません、またあの眩暈に襲われるのではないかと毎日不安でした。夏休み終わりころの9月中旬に4泊のサークルの合宿があり、それに参加しました。2日目、3日目と急な眩暈に襲われましたがあまり激しくなくすぐ治まりました。4日目にまた急に激しい眩暈に襲われ7月と同じような状態になりました。そのときはゆっくり息をするようにして心を落ち着かせたので前ほどひどくはならないで、2、3時間程で治りました。それから合宿が終わり毎日バイトがあったのですが、バイト中に、しばしば急に心臓がフワーッとなってバクバクするような不安感(うまく説明できません・・)に襲われるようになりました。そのときは大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせて、なんとか落ち着きを保っています。その不安感がくるときは、また眩暈がするのではないかと、怖いです。また、夜眠りにつくときにも、同じような激しい不安感が襲ってくることが増えました。眠りにつく瞬間にそれで目が覚めたりすることもあります。息苦しいような感じもします。 これは所謂パニック発作というようなものてしょうか?それとも自分の勘違いなのでしょうか・・。
また、最近喜怒哀楽が非常に激しいです。
テンションが高い時は、おかしいくらいに高く、低いときは、ものすごく低いです。それが自分でもどのタイミングでテンションが変わるのかわからなくて困っています。低い時は、ものすごく憂鬱でしんどいです。人と関わるのにも疲れて、泣きだしたくなります。ふつう気にしないようなことでも気にしてしまいひとりでどんどん落ち込み、自分が嫌になって自分を叩いたり掻き毟ったりすることもありました。最近ほぼ毎日のように泣いている気がします。しんどいときは朝から動く気も起きなかったりします。
私はどうしたら良いでしょうか。病院にいったほうが良いのでしょうか、本当にしんどいときは、病院にいったほうがいいな・・と思います。ですが、気分が良い日は、大丈夫かもと思います。
すみませんが、何かしらの助言をお願いいたします・・。
10代/女性 | 日付:2011年10月18日(火) 21:54 JST | 閲覧件数: 1,541
初めまして、みんみんんさん。
カウンセラー・うつ病アドバイザーの佐藤悦子と申します。
ご相談ありがとうございます。
不安定な状況が続いてらっしゃるようですね。
7月に救急車で搬送された時は原因が分からなかったんですね。
余計ご不安ですね。
「めまい」にも、ストレスによるもの、内耳・脳の病気に関するもの等、様々な種類・原因があります。
先月もめまいがあったとのことですので、一度専門の医療機関で精密検査を受けることをお勧めします。
めまい時の感覚や「原因が分からない」事が、不安感や恐怖感にもつながっていると思いますので、めまいの原因が分かれば、不安感・パニック感も少なくなるかもしれません。
また、メールの後半部分からうつ症状も見受けられます。
ですが、めまいによる強い不安感が原因の、精神的不調の可能性もあります。
後者でしたらめまいの原因が分かれば症状は軽減されると思いますが、うつ病の場合は適切な治療が必要です。
こちらに関しましても、一度、心療内科や精神科等専門機関を受診ください。
うつ病は適切な治療で完治する病気です。
投薬治療と並行してカウンセリングも効果があります。
お力になれることがあればいつでもご連絡ください。
一日も早い回復を、心からお祈り申し上げます。
回答日時:2011年10月20日(木) 08:44 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。