相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 村上 彩子
ご相談者:10代/男性
はじめまして。高校3年生の受験生です。今僕は夏休みになった、ということで猛勉強をしなければならない時期です。それなのに、自分に負けてあまり勉強が出来ません。勉強しないと落ちる…また1年勉強が続いちゃう…等と頭では理解出来ているのですが、いざとなると実行に移せません。また、努力してみたいと思っています。でも、またまた自分に負けてダラダラしちゃったりします。どうやったら自分を律して自分の誘惑に負けない人間になれるのでしょうか?またどうやったら努力が出来るようになるのでしょうか?こんなこと、人に聞くことじゃないと思いますが、よろしくお願いします。
10代/男性 | 日付:2011年7月22日(金) 18:37 JST | 閲覧件数: 2,463
こんばんは、心理カウンセラーの村上彩子です。
ご相談内容を全部読みました。
高校3年生の受験生なのですね。
私も高校3年生の夏休みは「夏は受験の天王山」と思う一方で、少し気が緩む時期もあり、モチベーションを高く保つのが大変でした。
なので、ご相談者様のお気持ち、よくわかります。
“受験”というものがとても大きく思えて、不安が先にたってしまうと、「落ちたらどうしよう」と思ってしまうものです。
ですが、実際は、“受験”も“大学生活”も人生の通過点で、あなたの人生はとてもとても長い道のりです。
まずは、目の前のことばかりを考えるのではなく、「楽しく充実した大学生活」を想像してみましょう。
もしその先も想像できるなら、思い描く社会人像、将来像まで少し考えてみましょう。
楽しいことを考えていくと、その未来を実現させたい、という意欲が自然と湧いてきますし、「そのために今自分がした方がよいこと」が分かってきます。
ここまできたら、ワクワク感が誘惑に勝って、自然と勉強へと意識が向いていくはずです。
丸1日無駄にしてもよいので、まずは「楽しく充実した大学生活」「自分の未来」を真剣に考えてみましょう。
自分ではなかなかできない、ということであればお手伝いします。
ご相談者様にはこれから楽しいことがたくさん待っています。そのために、今自分ができることを見つけてくださいね。
回答日時:2011年7月23日(土) 22:00 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。