相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

お久しぶりです

ご相談者:20代/女性

こんにちは。
nonocryです。
もう四度目の相談になってしまいますが、相談に乗って頂けると嬉しいです。
最近はまた学校に中々行けない日が続いて(主に必須のゼミ)留年もあるかもしれないのに、でも行けなくなったことや行かないことに対し甘えてはいけないという気持ちと、余り危機感や罪悪感がないという気持ちが入り混じっています。
最近は母ときちんと向き合って、自分の気持ちをノートに書いたりして、自己整理も少しずつできて、生活習慣なども少しずつ変えたりしてきたつもりで、徐々に回復に近づいた気がしてました。
でも最近は、前まで中退、編入、休学、転学など考えたことが無かったのに、転学やもう一度勉強を一からやり直して違う大学に行きたいという気持ちが出てきてしまいました。
多分逃げ道を探してるだけなきがします。
ただ、母にも「大学はどう?無理させて来たのかな」などを言われましたが、三年という逃げられない時期や今更という気持ちがあるし、どこに行ってもまた同じ繰り返しだと思ってます。
また最近は、親に「口角が下がってる。何時まで一人でグチグチ言ってんの」などと言われ、親に対し「今の私になってしまったのは私だけじゃなくてあんたらのせいもある。理解してくれたことなんか無かったし、私の本心を聞き出してくれなかった。今まで社会で生きにくかったのは私だけがいけないんじゃない。あのときこうしていれば…」などと、他人に当たり自己防衛に走ってます。
自己表現が苦手で親にも友人にも本心が言えなかった自分が一番の原因だし、「今まで起こった事象は全部自分の責任」で変わらないとという気持ちがあるのに、他人のせいにしてます。
ノートに自分の気持ちを書いて自己整理をしたときに、今からはもう遅く昔からやりたい憧れがある体操・新体操を諦められなくて…
私は最近、自己防衛が激しく他人に責任転嫁して逃げてばかりで、笑い方も忘れてしまった気がします。
私の今までの人生は間違ってたのでしょうか?
大学は今の大学を卒業した方がいいですよね…
長くなってしまってごめんなさい。
よろしくお願い致します。

20代/女性 | 日付:2011年6月16日(木) 13:00 JST | 閲覧件数: 945

自分を変えられるのは自分だけです。

カウンセラー 江上 智子

nonocryさん
ご相談ありがとうございます。

ご自分のことをしっかりと分析されていて、前に進もうと努力もされている。これだけ、きちんと考えて、迷って、苦しんで、向き合っていれば、今の苦しみは絶対に無駄にはならないと思います。

また、最近大学に行けなくなってしまって、他の勉強をしたいと思っているけれど、それは逃げのような気がするのですね。

そして、お母様との関係も少しずつ良くなったけれど、またあなたの態度にお母様もまた意見を言いたくなり、それに対し、あなたがまた不満をぶつけてしまうのですね。

でも、お母様もあなたのことを考えて、歩み寄ろうとしてくれている、それはあなた自身もわかっているけれど行動できない。

苦しい思いをされているのですね。

ところで、完璧な後悔のない人生を過ごされる方はいるのでしょうか?誰しも、多かれ少なかれ後悔したり、悩んだりしながら、生きているのだと思います。
人間も人生も単純ではありません。複雑であいまいで、だからこそ、悩んで失敗して...でも、それで良いのです。その複雑さやあいまいさを認めて、今の自分はこれでいいんだと受け入れることで、これからの人生がとても楽になっていくのです。

きっと、今の苦しみは、nonocryさんの人性にとって意味のある大事な時期なのだと思います。

今の大学を卒業すべきか、他の大学に進むべきかは、ご自分で決めるしかありません。
でも、すでに自分の中に答えを持っているような気がしますよ。
そして、自分で決断することで、他人に責任転嫁せずに、決めたことに自分で責任を持って対処していく力がついていくのです。

人は他人を変えることはできないけれど、自分を変えることはできます。自分を変えられるのは自分だけなのですよ。

江上夏海

このプロに有料相談

回答日時:2011年6月20日(月) 06:34 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


カウンセラー
江上 智子相談件数:271件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら