相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

夢を追うことが憂鬱に

ご相談者:20代/男性

幼い頃よりなりたかった電車の運転士という仕事なんですが、学生時代からなんとか第1希望の会社に就職できるようにがんばり、なんとか入社。

駅係員、車掌を経て、今はついに念願の運転士の見習です。

しかし、この見習がホントにきつく、
自分の教導担当の方と6ヶ月付きっ切りで仕事をしなければなりません。
鉄道会社は、警察官と同じように泊まり仕事が基本です。

24時間同じ教導担当の方とすごす仕事が6ヶ月続きます。
自分の教導担当の方と少し合わない部分があり、『このまま6ヶ月大丈夫かな?』と考えてしまいます。

精神科にも行き薬を処方してもらっていますが、運転という仕事故、眠気は大敵なので微量にしか服用できず…。


家族や友達にも『すごい!ガンバレ!』といわれる程期待されていて、自分でも『6ヶ月ガマンすれば1人前の運転士になれる!けど…』

という葛藤のようなものがずっとあり、出勤するのが毎回憂鬱で仕方ありません…。


見習を途中でドロップアウトすることは会社のシステム的にOKなのですが、そうすると今度は“駅係員”になってしまい、今までで一番好きな仕事であった“車掌”に戻る事は不可能なのです。


もちろん私には諦めてはいけないという周りからの期待と、自分の決意はあるのですが、
どうも前向きに事を考えることができず、毎日がしんどいのです。


どうすれば気分が晴れるのか、アドバイスいただけると幸いです。

20代/男性 | 日付:2011年5月16日(月) 11:40 JST | 閲覧件数: 1,450

森田 えつこ

回答日時:2025年5月26日(月) 05:19 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


森田 えつこ相談件数:149件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら