相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
ご相談者:40代/男性
現在、42歳になる妻ですが、家庭・経済負担などで笑顔が減りました。なんとかしてあげたいのですが。あまり効果がありません、うつにならないか心配です、二三日前から死にたいなど口に出します。自分でも今の状態ではいけないと言い聞かせているみたいですが・・・・心療内科やカウンセリングに連れて行ったほうがよいのでしょうか・・・教えて下さい。妻が心配です。
40代/男性 | 日付:2011年1月27日(木) 10:06 JST | 閲覧件数: 1,258
一度、悩み辞典の先生にご相談されてみてはいかがでしょうか?
良いアドバイスや、カウンセリングの様子なども
聞くことができるかと存じます。
トムさんは奥様の心配をされていて、とても優しい方ですね。
ところでトムさんは笑顔でいますか?
どの先生もおっしゃいますが
過去と他人は変えられないです。
きっとトムさん自身も笑顔になれるような
生活スタイルに変えていってみては、いかがでしょうか?
私の持論ですが、どんあ状況でも笑顔になれる道はある
と思っております。
体の症状は「警告」「サイン」です。
トムさん自身が笑顔になれるような道を探してみて下さい。
回答日時:2011年1月31日(月) 14:10 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。