相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 加藤幹夫
ご相談者:40代/女性
知人にブレスレット(紐のお直し)を代金をお支払いして依頼しました。
このブレスは5年前に主人からのプレゼントでした。
主人は去年の8月に他界し、形見です。知人にはそのことを伝えていました。ブレスはその当時で6,7万しました。
彼女のお店に行くと「消えた。」と言われました。
責任感のなさや彼女に対して不信感を伝えましたが、謝るのみで、「同じ石は私には用意できません。」
という言い方をされました。
主人が亡くなってからずっと肌身離さず持っていた大切なものです。ショックで主人の亡くなった時の事を思い出し何日も苦しい思いをしました。
何も責任を取ろうとしない彼女。
許されません。どのようにして彼女に責任を取ってもらえばよいでしょうか?
40代/女性 | 日付:2010年12月17日(金) 08:16 JST | 閲覧件数: 1,216
行政書士の加藤です。
相手方が知人というのは厄介ですね。
質問者の方が相手方の責任をしっかり追及するという意思があるなら、法律実務家に依頼され法的な手続(損害賠償・謝罪等)をとるように依頼されることをお勧めします。
知人間とのトラブルは曖昧な決着になることも多く、相手方もなんとかなるであろうと思っているかもしれません。質問者の方が直接対峙するより、法律実務家を代理人として対応する方が質問者の気持ちをしっかり伝えることが可能と思います。
回答日時:2010年12月17日(金) 10:41 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。