相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 川崎 ノブアキ
ご相談者:20代/女性
はじめまして。
私は大学3年生で、就職活動におわれています。
周りに遅れないようにと始めた就職活動ですが、地方の大学に通っているということで
都市にある大学に比べて情報が遅かったり、少なかったりして悩んでいます。
私が今1番悩んでいることは、この就活からきていて、
忙しい中、授業を受け、学校内で行われる会社説明会に時間を割いて参加し、
そしてゼミでは卒業論文を書き始めています。
実際、私は書き始められてはいません。
それは、今の自分に精一杯で、卒論のことにちゃんと目が向けられていないからだと思います。
クラスの人は書き始めているので、だいぶ出遅れています。そのせいか、先生には「急がないと」や、「ちゃんとやってるんですか」といわれます。
そう言われるのは当たり前だと思うんですが、今の私にはそう言われることがとても辛いです。
私はたくさんのことを同時にすることができない性格で、1年生の頃もサークルとバイトの両立ができずやめてしまいました。
今、就活に立ち向かおうと、バイトは週に1回しか入っていません。
正直、バイトを辞めようとは思ったんですが、経済的にバイトを辞めるのは難しかったので、辞めれませんでした。
今、バイトをすることは苦痛ではなく、逆にリフレッシュするというか、気分転換になっていて、私にはいいと思っています。
しかし、やはり卒論、就活という大きな2つの課題は私には重すぎて大きなプレッシャーになっています。
(そうなっていうる人は私だけではないとは思うんですが。)
おかげで夜はちゃんと寝ることはできません。そしてここ最近過呼吸を起こしたり、痙攣、肌荒れが目立ちます。これは、これらのストレスからなのでしょうか。
しっかしした解決策がなく、病院が近場に無く相談する相手もいないので悩みは募る一方です。
親に心配もかけられないので、自分で解決したかったのですが、できず、今日、ここに相談させていただきました。
お時間ございましたら、コメント等の方、よろしくお願いします。
20代/女性 | 日付:2010年12月14日(火) 22:45 JST | 閲覧件数: 1,469
心理トレーナーの川崎です。
ご相談有難うございます。
大学三年生になり、就職活動に追われ始めているのですね。
地方の差を埋めようと、色々取り組んでいるようです。
並行して卒論、アルバイトと時間をやりくりしている中のご相談ですね。
2つの大きな出来事にプレッシャーになっているあなたに対して
私はどのようなアドバイスをすればいいのかよくわかりません。
あまりこういった相談サイトで自分の事を例に出して
回答にすることは苦手ですが書いてみようと思います
なぜ自分の事例を出すのは苦手かといいますと
私は私、あなたはあなたなので、私にはできなかったことが
あなたにはできると信じていますし、私にできた事でも
あなたには難しいという事もあるからです。
そういった事を思っている前提で私の事例を書きますが、
私の場合、親から仕送りをもらっていなかったので
4年間アルバイト漬けの毎日でした。
周りで友人たちが遊んでいる中、ひたすらアルバイトをしていました。
何のために大学に行ったのかさえ忘れるほどでした。
早く就職がきまれば、こんな生活から抜けられると、
早い時期から就職活動を始めました。
並行して卒論のテーマに入りました。
理系の為、実験しないと卒論が書けません。
ですから
就職活動、実験、アルバイトといった生活が続きました。
結果、
就職は一社も決まらず、その後の人生を大きく見つめることになりました。
だから、何だ?って思われるかもしれませんが
就職が決まっていても、卒論が仕上がらないと卒業はできません。
卒論をし過ぎて、
就職活動が一向にできなくて就職浪人する人もいます。
大学のたった一年の間に
人生の分岐点に少なからずさしかかるのです。
だけどもう一度あなたは
「なんのため」という疑問を持って生活してみればいかがですか?
何のために大学に入ったのでしょう??
何のために就職活動をするのでしょう?
仮に就職が決まって、あなたは何のために働いていくのでしょう?
この「何のため」という部分が曖昧なままだと
必ずいつか人生に疑問を持ち始めます。
確かに新卒の段階は活動しやすい事は事実です。
だけど、ただ就職するのではなく
なんのために就職するのか
どんな人生を歩いていこうとしているのかを
明確にしてみてはいかがでしょう?
もしかしたら、その過程で就職という選択をするのではなく
留学や進学という選択を持つかもしれませんよ。
プレッシャーはあるかもしれませんが、
どうやら今書ける卒論なら
早めに終わらせておけば楽なのではないかと思います。
もちろんあなたの優先順位次第ですが。。
一度はみんな通る道です。
安心してくださいね。
回答日時:2010年12月15日(水) 16:13 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。