相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

転落人生

ご相談者:40代/男性

、 長文乱文を失礼します。40歳男独身です。高校の教員を16年務めていましたが、窃盗事件で逮捕後免職となり、2か月が経過しました。

 両親家族、親戚、同僚、生徒や学校等、多くの心配と失望を与え、私自身いまだ心の暗闇から抜け出せず、前に踏み出せず、どうしてよいのかがわからない状況です。

 3月まで6年間勤務した学校は進学校で、大学受験の高いハードルを突破させるため英語の授業の準備に力を入れ、生徒の質問や進路相談に精一杯答え、充実したものでした。しかし、4月に転勤し、高種・環境が大きく変化。就職が9割以上を占め、一定の自信を持っていた教科指導力を十分に発揮できず、やりがいがまったく感じられず、私生活まで無気力になっていきました。結婚に焦りを感じてはいましたが、気力が出ず、同僚とのお酒などの付き合いも以前から苦手で本心を開けず、相談相手もおらず、ひとり殻に閉じこもっていました。将来の人生設計も描けないまま、その場しのぎで毎日を漠然と過ごしていました。家では一人でネットにはまり、オークションでも購入できない商品などに惹かれ、心の寂しさを極度の物欲に発展させてしまいました。そして、大学の合宿所に侵入し、ユニフォームを盗んだところを部員に取り押さえられ、逮捕されました。

私はこれまで極力目立たず、周囲と深く関わらず当たり障りのない過ごし方をしてきました。中高生のときは帰宅部で、現在に至るまで、情報や悩みを交換し合える友人がおりませんでした。教員になってから、体育部・文化部問わず専門的に指導できる部がなく、様々な部の副顧問として、大会の引率に付き添うだけであることが苦しくもありました。部活の指導はできなくとも英語の授業では負けたくないと思い、劣等感をはねのけようとしていたように思います。無理をしても他人からよく思われたいという意識も強かったと思います。

 今回の件で、教員免許は3年間失効。3年後に申請すれば再交付されますが、地元の私立高校の募集は「30歳まで」「40歳まで」が大半。2校ほど募集年齢制限がない高校がありましたが、3年後に私の専門教科の英語の募集があるとも限らず、今は学校現場での復帰を一番に切望するものの、見通しは大変厳しいものです。部活動は十分に指導できなくとも、やっぱりもう一度生徒たちとともに授業ができる環境に復帰したい…。

地元(地方都市)の予備校や塾の講師募集にも出しましたが、就職難・応募殺到・年齢等が影響し、履歴書だけで見合わせ…。あと一件だけ返事が来ていないところがあり、なんとか面接だけでも…と焦りを感じています。ほかのweb悩み相談で塾経営を勧める方もいらっしゃいましたが、正直なところその勇気がでません。

事件を機に、実家で両親と同居しています。実家が神社で、跡取り息子です。県外の事件が知られていない土地で職に就く…ということができません。家族経営の神社のため、収入はわずかです。清掃等の手伝いをしながら、求人案内情報誌などで職を探しています。

 将来が本当に不安です。仕事がしたい。結婚もしたい。しかし、「あのときこうしとけばよかったのに…」と過去を後悔するばかり。いまだに夢の中で起こした出来事のように感じ、現実と向かいあえず、糸口が見えない…。これまでの自分をなかなか振り切れない。情けない。弱い。でも…一粒でも両親家族に恩返しをしたい。悶々とした絶望的な心の状態を、どう解放させ、前進したらよいのでしょうか…。
(長文でまとまりのない内容を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。)

40代/男性 | 日付:2010年12月10日(金) 02:00 JST | 閲覧件数: 3,803

大変な人生の転機ですね。

心理カウンセラー 太田 祐也

ご相談ありがとうございます。

まず16年間の長期に渡り、教職を努められた事、お疲れさまと言いたいです。あなたのメールを拝見しましたが、充実し、そしてとても大変なお仕事でもあったようですね。本当にお疲れ様でした。特に4月に転勤してからは、環境が大きく変わり、やりがいが感じられなくなって、無気力になってしまって寂しさを感じられていたのですね。

どのようにすればよいのか。私も安直に答えることができないでいます。どのような仕事が向いていそうかということは、この状況では情報も少ないですし、私の専門でもありませんので、ここでは心のケアについてお話いたします。

罪を犯してしまう背景に、あなたのような心の寂しさや無力感などが関係していることは、少なくないと思います。そのことによってやってしまったことの罪が軽くなるわけではありませんが、仕事環境の変化や、それにおける人間関係の変化、ストレスや寂しさを抱えて心の状態が苦しかったのだろうとお察しいたします。

うがった見方ですが、その時の状況から何とか抜け出そうとしての過ちだったようにも、私には見受けられます。漠然とやり過ごしていた毎日から、ある意味強烈なやり方で目を覚まされたといえるのかもしれません。そして自分自身に本当に向かいあおうとしているあなたに敬意を払いたいと思います。

この大変な状況の中でなんとかしたいという気持ちを感じます。また両親、家族への想いをあなたはお持ちです。それが、あなた自身が書いてある悶々とした絶望的な心の状態の中で、なんとか前進していきたいという原動力担っているようにも思います。それは本当に大切なものだろうと思います。メールで相談をしているように、一人で抱え込まずに様々な人の援助を求めることも大切なことです。

そして、この状況から、学べるものがあるとしたらそれは何でしょうか。想像してみて下さい。例えば、教師に復帰したときに、もし生徒の方が罪を犯して苦しんでいたら、あなたはどうこの経験を活かすでしょうか。今はこの出来事をないものにしたい、隠しておきたいと思っているかもしれませんが、私は選択肢の1つとして、この状況や経験を肥やしにして、乗り越えていくという可能性にも一筋の光を見出したいと思います。「人生の転落」と感じられているこの状況からどのような気持ちで、どのように行動し、脱したのか。その試行錯誤や自己の問答は、同じく絶望を感じている人たちへの大きなヒントになるのではないでしょうか。

このプロに有料相談

回答日時:2010年12月10日(金) 18:24 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
太田 祐也相談件数:18件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら