相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

空手道場での怪我について

ご相談者:40代/男性

先日、小学4年生の息子が、通っている空手道場で歯を折って帰ってきました。
折った相手は指導する立場の黒帯の大人です。
他の子も脳震盪で倒れる事は珍しくなく、普段からちょっとやり過ぎ感がある練習と感じてました。
翌日歯医者で診察してもらい、『右側第一中切歯の歯冠部破折および露髄、歯牙脱臼』と診断されました。
折れた歯は永久歯ですが、歯の根の長さがさし歯をするのに足りない為、今は完全に修復できないそうです。
根の成長を待ち治療が完治するのはまだ数年かかるとのこと…
保険適用内のさし歯では色が変色してしまい
親の私としては出来るだけ元の綺麗な状態に戻したいので
保険適用外のジルコニアでの治療を希望しております。
しかし成人までに2回くらいの処置(かぶせなおし)が必要になるかもしれないと言われました。
道場は保険に入ってなく、保険からの治療費は望めません。
この場合、歯を折った当事者、或いは道場責任者から治療費を請求する事は可能でしょうか?
(歯医者からは治療完治まで30万近くかかると言われてます)
あと、刑事責任を問えるのでしょうか?

40代/男性 | 日付:2010年11月11日(木) 18:00 JST | 閲覧件数: 2,179

民事責任追求と刑事責任追及は、別個の対応が必要です

松下 豊太郎

民法上の対応
指導の範囲を大きく超えた(逸脱した)不法な行為であることを立証し、損害賠償請求をするが一般的な手法です。
刑事上の対応
警察に、まず被害届けを出し、さらに刑法上の過失傷害、暴行、傷害等の罪に該当するとして告訴状を提出するといった手順になります。
なお、具体的な対応は専門家のアドバイスを受け、法的視点で粛々と手順を踏まれるようおすすめします。

具体的な一発回答ができないことをご理解下さい。また、回答が遅くなりましたことをお詫びいたします。スムースに問題解決への一歩が踏み出せますよう願っております。

このプロに有料相談

回答日時:2010年12月11日(土) 17:49 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


松下 豊太郎相談件数:440件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら