相談&回答 |
約7分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 古家 秀樹
ご相談者:40代/女性
はじめまして、よろしくお願いいたします。
現在の家族状況は兄、姉、私、姉の姪です。両親は2004.5年に相次いで他界しました。
兄は音信不通で、生きていることだけ確認取れております。
問題は6歳上の姉で、うつ病、境界性人格障害と診断されており、今年6月、9月に
自殺未遂をし大騒ぎになっています。
もともと不安定で言うことも妄想が入っていて、なにが本当かがわかりにくいのですが
9月に姉が自殺未遂をしたとき、姉が暴れ、警察沙汰の大騒ぎになり
その際姉と姪が飼っていた猫2匹を、このまま姉の下におくのは危険だと判断し
2匹ともうちで引き取りました。
姉は猫に執着し、連れて行かないで、放っておいてといっていましたが
姉自身大量に坑精神役を服用していて(私への)暴力もありましたので
ちゃんと面倒を見れる状況ではないと判断し2匹ともうちにつれて帰りました。
(このことについてはほかのカウンセラーの方に相談いたしました)
しばらくは良かったのですが、そのうち1匹のもともと高齢だった猫が具合を悪くし
動物病院に入院させました。
姉はそのことを逆恨みし「そっちに預けたからこんなことになった」「病院代は持たない」
等食って掛かりました。
病院代は折半するということで納得してもらい、半額姉の口座に振り込んだのですが
まだ再三の要求がきます。
別の動物病院に変えたので、かかった検査費やえさ代、また猫を病院に送迎するのに
新車に買い換えたようで、この車の購入費、はては両親の死後遺産分配で3兄弟で公平に
遺産を分け、そのお金を頭金に私はマンションを購入したのですが、どうやら父親から
不当な分配を受けているのだと思われたらしく(これは姉の根拠のない妄想です)
その分を返してくれと言ってきます。
こちらもすべての要求を飲むこともできず、とりあえず猫の病院代は持つようにしていますが、
マンション購入費に使ったと思われている隠し財産はまるっきり存在していません。
それでも姉の猜疑心は納まらず、そのことをどう証明したらいいか、わかりません。
また逆に私から姉に入院費を立替したことがあります、総額35万くらいです。
いままで5万円くらいしか返金されておらず、これを姉に請求するにはどうしたらよいのでしょうか
アドバイスよろしくお願いいたします
40代/女性 | 日付:2010年11月 6日(土) 01:28 JST | 閲覧件数: 3,402
○悩み辞典でのご相談のご利用ありがとうございます。
○はじめまして、飛鳥(あすか)行政書士法務事務所の古家(ふるいえ)と申します。
○さて、早速ご相談のご回答ですが、下記のようになります。
>はじめまして、よろしくお願いいたします。
>現在の家族状況は兄、姉、私、姉の姪です。
>両親は2004.5年に相次いで他界しました。
>兄は音信不通で、生きていることだけ確認取れております。
>問題は6歳上の姉で、うつ病、境界性人格障害と診断されて
>おり、今年6月、9月に自殺未遂をし大騒ぎになっています。
○自殺未遂、それは心配です。
○病院等を含め何かお姉様対策が必要ですね。
>もともと不安定で言うことも妄想が入っていて、なにが
>本当かがわかりにくいのですが9月に姉が自殺未遂をした
>とき、姉が暴れ、警察沙汰の大騒ぎになりその際姉と姪
>が飼っていた猫2匹を、このまま姉の下におくのは危険だ
>と判断し2匹ともうちで引き取りました。
>姉は猫に執着し、連れて行かないで、放っておいてと
>いっていましたが姉自身大量に坑精神役を服用していて
>(私への)暴力もありましたのでちゃんと面倒を見れる
>状況ではないと判断し2匹ともうちにつれて帰りました。
>(このことについてはほかのカウンセラーの方に相談いたしました)
○カウンセラーの方とご相談なされてお決めになったことなので、
○文章のみの情報しかない私がこのような意見を言うのは間違って
○いるかもしれませんが、私の経験のみで上記の件については回答
○させて頂きます。
○うつ病、境界性人格障害は、いわゆる心の病です。
○心の病な方には、急激な環境の変化はあまり良いものとは
○思えません。
○猫に執着し、連れて行かないでという気持ちである間は、
○連れて行かない、環境を急に変えないという選択がよかった
○かもしれません。
○もちろん、猫の心配もございますが、私は、猫を連れて行った後の、
○ご相談者や猫への暴力を含めた心配をしました。
>しばらくは良かったのですが、そのうち1匹のもともと高齢
>だった猫が具合を悪くし動物病院に入院させました。
>姉はそのことを逆恨みし「そっちに預けたからこんなこと
>になった」「病院代は持たない」等食って掛かりました。
>病院代は折半するということで納得してもらい、半額姉の
>口座に振り込んだのですがまだ再三の要求がきます。
>別の動物病院に変えたので、かかった検査費やえさ代、
>また猫を病院に送迎するのに新車に買い換えたようで、
>この車の購入費、はては両親の死後遺産分配で3兄弟で
>公平に遺産を分け、そのお金を頭金に私はマンションを
>購入したのですが、どうやら父親から不当な分配を受け
>ているのだと思われたらしく(これは姉の根拠のない妄
>想です)その分を返してくれと言ってきます。
>こちらもすべての要求を飲むこともできず、とりあえず
>猫の病院代は持つようにしていますが、マンション購入
>費に使ったと思われている隠し財産はまるっきり存在し
>ていません。
>それでも姉の猜疑心は納まらず、そのことをどう証明
>したらいいか、わかりません。
○おそらく、しっかりとした証明を提出できても、
○お姉様は理解しようとはしないかもしれませんが、
○相続財産及び分配内容を書面にて作成して説明する
○ということも必要かもしれません。
>また逆に私から姉に入院費を立替したことがあります、
>総額35万くらいです。
>いままで5万円くらいしか返金されておらず、これを
>姉に請求するにはどうしたらよいのでしょうか
>アドバイスよろしくお願いいたします
○まずは、領収書をもって、直接お姉様へ優しく返してねと
○お願いするかお姉様に旦那様がいれば旦那様へ請求する
○というのも一つの方法かもしれません。
○また、状況に応じて、貸し借りの内容を書面化することも
○必要かと思われます。
○なるべく立替をしないことも必要と思われます。
○一日でも早く解決されることを心よりお祈り申し上げます。
○それでは失礼します。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
名古屋合同事務所内
飛鳥行政書士法務事務所
古 家 秀 樹
★CONTACT★
〒451-0042 名古屋市西区那古野2-13-14 2F
(地下鉄名古屋駅1番出口徒歩6分)
TEL 052-581-0888 FAX 052-581-9888
携帯 090-8078-3773
H P http://www.office-asuka.com/
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
回答日時:2010年11月 7日(日) 08:24 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。