相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

たばこを吸う隣人について。

ご相談者:20代/女性

私は市営住宅に住んでおります。

そこで定年退職したと思われる男性が
2.3年前から公共の廊下でたばこを吸うようになりました。

中座姿勢で座って吸っています。


しかも灰皿はふちに置きっぱなしで
好きなときに吸います。


私の家だけではなく大体の家が
風通しを良くするために唯一の換気場所である
玄関を開けます。(ベランダも開けます)


風が吹いた瞬間家の中までたばこの匂いや
目に見えない有毒な煙までも吸わされています。


毎日早朝5時頃から夜まで短時間で何回も吸われるので
こっちの健康と精神的に限界になってきました。


年がら年中毎日の事なのでかなり頭が痛い問題です。

私たち家族も20年以上住んでいますがその住人も20年以上は
住んでいて長いです。


危ないので直接言う勇気はありません。


市にメールで相談しましたが返事が返ってきません。
他に何か手はないでしょうか。


どうしたら良いのでしょうか?

20代/女性 | 日付:2010年9月17日(金) 11:50 JST | 閲覧件数: 1,606

過去のご相談をご紹介させて頂きます。

悩み辞典管理人 管理人さん

大変申し訳ございません。
私は専門家ではございませんので、具体的な解決方法はアドバイス出来ません。

状況は異なりますが、過去のご相談をご紹介させて頂きます。
是非、参考になさって下さい。

https://www.nayamijiten.com/faq/index.php/5150

https://www.nayamijiten.com/faq/index.php/5050

その他にも、さまざまな参考になるご回答がございます。
良い解決方法が見つかる事を願っております。

また、お話だけでしたらいつでも聞きますのでご投稿下さい。
文字として投稿するだけで、ご自身の考えもまとまり
冷静な判断が出来るようになるかと存じます。

回答日時:2010年9月21日(火) 21:08 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら