相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 片山 尚美
ご相談者:20代/女性
片山尚美先生,はじめまして。keitaiMokoと申します。
私は、やせ形です(154cm,40kg~42kg)。
両親とも細身の、由緒正しいやせ形です(母は最近、年とかむくみで太ってきてしまいましたが)。
細身とはいえ、健康状態は問題がなく、誰もが認める大食いで、循環が良く、脂肪を即燃焼できる体質らしいです。
顔は丸顔で、普通よりよりかっぷりしているほうで、バストも85ぐらい、下腹は少しばかりショーツに乗る贅肉があるし、二の腕や太もも、ふくらはぎはぷるんぷるんのいわゆる並(もしかすると下腹のお肉は並以上かも)なのですが、
見た目はモデル足に細い腕なのです。つまり、骨が細い。
骨が細いがゆえに、どんなにお肉がついていてもモデル足に見えるのでそれだけは得してるなと思ってますし、幼い頃から中学生まで水泳をやっていたおかげで肩から胸にかけて筋肉がつき、それが肉になったというのと、顔がかっぷりしていて首が太いため、体全体は痩せすぎに見えないので、体系自体にはそんなに悩んでないのですが、
腕が細いのだけはどうにかしたいです。
ただ、骨が細い理由は自分でもわかっているのです。
遺伝で生まれた時から細く、幼い頃少食でした。栄養の偏らない食事を母が与えてくれていたので(今も)好き嫌いはありませんが、食べる量が何しろ少なかったです。
好き嫌いはない、とはいえ、牛乳や乳製品が大っ嫌いで、それゆえ、骨が太くならなかったのだと思います。さらに、父が神経質で、牛乳飲まないと大きくなれないからと、1日コップ1杯無理やり飲まされており、ストレスで余計嫌いになってしまったので、中学の時には全く飲まないようになりました。
牛乳はともかく、食べる量については、小学4年生ぐらいから、給食を残さず食べるようになり、3食きちんと食べるようになりました。高校生以来は誰もが認める大食いとなり、ヨーグルトを食べるようにしました。
小さい頃に食べる量が少なかったのと成長期にカルシウムが足らなかったから、今に至るとはわかっていますが、私は、「体が小さいことよりも、心地よく食べて、好きなだけ食べて、好きな物飲むjのが一番体にいい、小さい頃少食だったのは、それで足りるから少食だったんだ。」ということを小学生の頃発見しました。
その発見以来、常に同じ体重を維持できる体質になりました。
話が横道にそれましたが、
やはり、細い腕をどうにかするためには、筋トレがいいですか?
私は研究者なので、本にお金を使ったり、勉強で出かけることが多いので、スポーツジムに行くお金の余裕がないし、性格がぐうたらなので、1日20分とか、家でやれる簡単なトレーニングが向いています。
しかも、ぐうたらなくせに、本当は体を動かすことが好きなので、そういう簡単なトレーニングに興味があるので教えてください。
20代/女性 | 日付:2010年8月11日(水) 02:21 JST | 閲覧件数: 3,138
回答日時:2025年5月26日(月) 06:06 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。