相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:カウンセラー 江上 智子
ご相談者:30代/女性
愛知に住んでおります。
現在は借家住まいで、東に700メートル程のところに土地があります。
大家さんの都合もあり、その土地に新築して転居することになりました。
おそらく来年四月から夏くらいまでには引っ越して、十年は住むと思います。
方位が五黄殺に当たるので絶対避けろと言われ、不安は増すのですが、諸事情で転居は避けられず、どうして良いか分かりません。
夫婦とも、このような事に不勉強で、知人には最悪だと言われるばかりで、対処法もないと言われました。
しかも、家族皆で引越に良い時期は八年は無いと言われ、現実的には無理です。
環境的には地盤も強く、住みやすい場所です。
対処法は本当に無いのでしょうか?
少しでもましな時期はありますか?
夫 1976年12月6日生まれ
妻1976年7月31日生まれ(午後9時)
娘2007年3月22日生まれ(午前4時)
色々不安で、すがる思いです。宜しくお願いします。
30代/女性 | 日付:2010年8月 5日(木) 14:35 JST | 閲覧件数: 6,260
たけこさま
ご相談ありがとうございます。
いろいろと周囲から言われ、ご心配なことと思います。
でも、方位のことは知らない方もたくさんいらっしゃいます。知らずにお引越しして、気付いたら凶方位なんてこともよくありますし、その方が何かトラブルが必ずあるかというとそうとも限りません。何故なら、お引越しの方位は大切ですが、それが全てではないからです。
いくら方位が悪くとも、日々のことや家族、周囲の方に感謝できる方であれば、また、風水的には家の掃除をきちんとされることも大切ですが、そのようなことを心がけていらっしゃれば、きっと穏やかに日々をお過ごしになることができると思います。
お引越し後に吉方位へ出かけることも効果的です。どちらが吉方位になるかは、私のHP(http://happyfenshuilabo.com)にもありますので、是非ご覧になってみてください。(ご主人、奥様が六白金星、お子さんが一白水星で調べてみてください)
また、神社で方位除けのご祈祷やお札をいただいてくることも良いと思います。愛知にお住まいでしたら、三重の猿田彦神社が近く、家を建てる際のお砂などもあるようですから、一度お電話ででも聞いて見られてはいかがでしょう。
4月から夏までの間で良い時期というのは難しいですが、3月、5月、7月は避けられた方が良いと思います。年回りはお知り合いがおっしゃるように良くありませんが、月と日だけでも良い日を選ばれると安心ですね。(こちらは有料鑑定になります)
そして、何よりも、その土地をご家族の方が居心地良く感じられているのであれば、きっと良い土地なのだと思います。そのような感覚はとても大切ですから。
回答日時:2010年8月 6日(金) 15:17 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。