相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

職場の派遣社員が許せない

ご相談者:40代/男性

こんばんは。よろしくお願いします。
職場に女性派遣社員がいます。この派遣社員の私に対する態度が他の職場の方たちと明らかに違うんです。例えば朝の挨拶をしません。こちらからしても目をそらせて無視です。お土産を配るのも私には配りません。電話の取り次ぎは無言でつないできます。郵便物は私のいないときに配るかいたら無言で隅のほうへ置いていきます。たの職場の方にはそんな態度はしません。挨拶するしお土産も配ります。電話や郵便物も声をかけて行います。私にはなぜこんな態度をされるのか全く見当がつきません。だから余計に許せません。この派遣社員がきて約1年経ちますがずっと我慢してきました。上司や労働組合にも相談しましたが解決に至っていません。この派遣社員がいるだけでいらいらして毎日がすごいストレスで嫌になっています。休職しようかともかんがえましたがこんな奴のためになんで私が休まなあかんねんとなんとか踏みとどまっています。また、この派遣社員の勤務態度も悪いんです。私語雑談は当たり前、休憩時間は超過するし仕事のミスも多いです。このあたりも上司に相談しましたが上司とは仲が良い為か私の話は聞きあってくれません。何かこのストレスから解放される方法はないでしょうか?このままでは身がもちません。しかしこの派遣社員は絶対許せません。派遣会社には私から話す権限がなく上司にしかありませんのでどうにもなりません。良いアドバイスをお願い致します。

40代/男性 | 日付:2010年7月25日(日) 21:16 JST | 閲覧件数: 3,944

怒りの本質はなんですか?

川崎 ノブアキ

心理トレーナーのかわさきです。
派遣社員の方に無視されたり、かかわりに対する不満を受け取りました。

職場のイライラは、業務に支障が出るのに
改善されないのは辛いですよね。
ストレスが緩和できればいいですね。

ここでお聞きしたいのですが、
許せない気持ちが強いのは重々承知していますが
何度も同じテーマで質問をされながら解決せず
こうして私に対して相談をされたのは何を求めているのでしょうか?

この女子社員を辞めさせる方法やあなたに対する態度を改めさせる方法を
望んでいるのなら、私にはそんな力がないことお断りしておきます。

私ができることは、あなたに対する意識変化でしかありません。
しかし、あなたは何も悪くないと思われているのなら
ここで、あなたに対してアドバイス的なことを書くことで
あなたに怒りを与えてしまうこと心苦しく思っていますのでお詫びしておきます。


さて基本的な疑問を尋ねますが、こんなにストレスを感じているのに
どうして直接相手に尋ねないのでしょうか?

そのことがすごく気になりました。
聞いてみないと分からないのに、聞けないあなたの中の何かが
ストレスを増幅しているようにも思います。

また、あなたはこの派遣社員の女性に今後挨拶をされて
お土産ももらって電話の取次ぎをきちんとしてもらえれば
すべて解決するのでしょうか?

解決するなら相手に言ったほうがいいと思いますし
解決しなくて、どこかでストレスを感じ目に付くのなら
私はあなたのイライラする気持ちはもったいないと思うのです。

あなたの怒りの本質がどこにあるのかわかりません。
無視されることなのか、相手にされないことなのか
その他別のことなのか分かりません。

だけど全く同じことをされても、怒りと感じない人もいると思っています。

あなたが怒りと感じるのは、
あなたのどの感情の琴線に触れているのでしょう?

怒りというのは訴えている気持ちです。
誰に何と訴えたいのでしょう。

一度その部分を見つめ、怒りの本質を知ったあと
じゃぁ改めてどうしたいのかを判断してみてください。

いまはきっと怒りはあるけど
どうして怒っているのか分からないから、感情が戸惑って
不安になり、余計に目に付き怒りが増幅しているような気がします。

あなたに何の落ち度もないのなら
振り回されるだけもったいないなぁっていうのが私の気持ちです。

あなたはどんな答えになりましたか?

このプロに有料相談

回答日時:2010年7月26日(月) 02:17 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


川崎 ノブアキ相談件数:157件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら