相談&回答 |
約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー・心理支援士 平間 正子
ご相談者:40代/女性
はじめまして。
幸せってどうしたら感じられますか?
将来が不安で、夢も持てず、楽しい事も考えられず、ただ流され生きています。裏切られるのが怖く人と向き合う事を逃げてる気がします。
今自分を一番苦しめているのは、出会い系サイトで知り合った彼に裏切られた事だと思います。
ただ苦しくて、子育てにも悩んでいたので(私は母子家庭です)誰かに聞いてもらいたく、気晴らしにも、という気持ちもありました。見ず知らずの人と会う気など全くありませんでした。しかし、私が鬱で、息子に逆上して、鬱治療でもらっていた睡眠薬を飲んでおかしくなった時期に助けてくれたのが彼です。もしかしたら彼が私を救ってくれるかも・・・と何かにすがりたい気持ちで彼と会い、短期間で子供達とも親しくなりました。子供達の事や将来の事、色々話してくれました。
口の上手い人?初めから騙すつもりだった?のか、彼の事は今でもよく分かりません。ただ彼の嘘に気づき、おかしい、怪しい?と思いながらも、ものすごく親身になってくれるところもあり、自分自身大丈夫と言い聞かせていたところもあります。今は全く会っていませんが、お金を貸して返してもらっていません。1ヶ月以上連絡しても返事は無く、今日、携帯も家電も通じなくなりました。もう泣き寝入りかもしれません。
状況は自分では変えられません。ただ、気持ちだけでも何とか変えられたら・・・・少しは楽になれるのではないかと。
私は、元夫とも金銭的な事で離婚しました。女性問題、嘘等色々ありましたが。結婚前から彼の金銭的な事にはずっと振り回されてきました。
最近になって、自分は男性とお金には恵まれないんだと気づきました。情けない。同じような事を繰り返すなんて。
男に騙された、嘘つきな口ばかりないい加減な男、息子にそんなところを見ると、必要以上に逆上してしまうのです。「父親と同じか!!」と暴言も吐いてしまいます。母親失格なのも分かっているのですが、感情・行動が止まりません。今はあらゆる事に無気力・無関心が自分の防御策の様な気がします。
物事を考える事が出来なくなってきてる気がします。どうしていいのか分かりません。
貧乏で節約して何とか生活してるのに、二度も男にお金を奪われた。私は何も贅沢なんてした事無いのに。子供達にも節約、節約で、可愛そうな思いさせてるのに。男にお金を奪われた情けない母親です。
本当に親切にしてくれる人が分かりません。騙す人に尽くし、本当に自分を思ってくれる人、大切にすべき人を大事にしていない気がします。
何を信じ、何を求め、親として何をすべきか分からず、やる気が起こりません。実母と同居なので、やってくれる事は任せっきりのところがあります。ただ毎日仕事に行って、世間の家庭を顧みない父親と大差ありません。派遣なのでフルで働いても手当等が無いと生活なんてしていけません。
自分は何のために生きているのか分かりません。
付き合っていた男性や、職場等、外ではいい顔してしまっていると思います。
言いたい事も言えず、そんな自分のストレスを子供にぶつけてしまっていると思います。
取り留めの無い文章になってしまいましたが。。。
自分の気の持ちようで状況の変わらない生活も、もっと良いものにはできるのだとは思います。この家族の子供達の親が私でなかったら、貧しくてももっと明るい家庭が築けるのだとは思います。
どうしたらもう少し、子供達にとっても、より良く生きられるのでしょうか。
どうしたら人を恨む気持ち消えるのでしょうか。気持ちの切り替え方教えてください。
40代/女性 | 日付:2010年7月 2日(金) 23:45 JST | 閲覧件数: 2,508
ご相談ありがとうございます。回答が遅くなり申し訳ありません。
辛い体験をされ、とても無気力になっておられる様に感じます。
人間には産まれたときからいろいろな欲求があります。
赤ちゃんの時にはミルクが欲しい、オムツを替えて欲しい、抱っこして欲しい、愛して欲しい…
そうして成長するにつれて欲求は範囲も広がり様々になります。
欲求が満たされないという事実に直面した時、私たちはそれに対する答えのような物を出します。
「自分はこうするべきなんだ」とか「自分の人生はこんな感じ」といったものです。
そうして、一度出した答えを確かめて強化するために、一生かけて「ほら、やっぱりね」という場面を探します。
メールでのご相談ですので詳しい事やお気持ちは分かりません。
推測でお話させていただいていますが、「情けない。同じような事を繰り返すなんて」と書いておられる様に、もしかしたら、自分でそうなる様な筋書きを作ってしまっているということも考えられます。
この考え方に基づけば、「自分は男性とお金には恵まれないんだ」という運命的な考え方は適しません。
人生はこれから変えることが出来るんです。
物事の感じ方や考え方が変わる事で生き方が変われば、うつ病の症状の軽減も期待できますし、男性や周りの人に「助けて欲しい」と思う気持ちも軽くなり、人間関係にも変化が生じるかもしれません。
また、自信が育っていけば不安感も軽減すると思います。
「この家族の子供達の親が私でなかったら、貧しくてももっと明るい家庭が築けるのだとは思います。」との事ですが、本当にそうでしょうか?
だって、子ども達が大好きなのはFさんというお母さんだけと思うんです。
「どうしたらもう少し、子供達にとっても、より良く生きられるのでしょうか。」というご質問に答えるとしたら、Fさん自身が幸せを感じるようになることだと私は思います。
一度、私たちのカウンセリングを受けてみませんか?
私たちのカウンセリングは今のつらい状況になるに至った「根っこ」の部分に焦点をあてますので、考え方や生き方までも根本的に変わっていくカウンセリングです。
それとともに、裏切った彼や元夫にまつわる胸の中に残った感情をすっかり吐き出すことによって、嫌な思いも過去の出来事として完了させられ、その事に縛られることなく、今を大切に生きる事ができるようになると思います。
そうすれば、今Fさんが悩んでいらっしゃる、息子さんにあたる事も減ると思いますし、何よりストレス自体も減ってくると思います。
お住まいの県でも私たちの仲間が活動しています。
お話だけでも結構です。
是非一度カウンセリングについてお問い合わせください。
(電話でのカウンセリングはいたしませんので、ご了承ください)
嫌な思い出を心にしまったままでは、今を精一杯生きることは出来ないと思います。
一日も早く楽になるといいですね。
回答日時:2010年7月 6日(火) 23:59 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。