相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

人間関係

ご相談者:20代/女性

あたしはすぐ人のことを嫌いになってしまいます。思えば、常に誰かしら苦手あるいは嫌いな人が存在します。理由はちゃんとあります。だから単に嫌いになっているわけではありません。
それで最初のうちは我慢するんですけど、我慢できなくなって友人に愚痴ってしまいます。悪口はいけないと分かっています。でも言わないと、あたしが辛くてしょうがないのです。でも愚痴を言って、その友人と別れた後に、今日も愚痴ってしまったっと後悔を必ずします。そしてあたしが人を嫌いになるのは、相手が悪い理由があったとしても、自分が悪いのではないか?自分が自己中だからではないかと自分を責めはじめてしまいます。それで、聞きたいのは、なぜあたしはすぐ人を嫌いになってしまうんでしょうかね?いったい私もなんという回答を期待しているのかわからないのですが、プロの方から見たらどうなんでしょう?

20代/女性 | 日付:2010年6月25日(金) 20:15 JST | 閲覧件数: 1,897

嫌いな人は、あなたの抑圧した部分を見せてくれる鏡です。

森田 えつこ

こんにちは。

回答遅くなりまして申し訳ございません。

すぐに人を嫌いになってしまい、その人について愚痴を言った後

自分を責めてしまうんですね。

まず、誰にでも苦手なタイプの人って言うのはいると思います。

うるさい人だったり、協調性のない人だったり、

人それぞれに「苦手なタイプ」っているのがあると思います。

あなたはどんなタイプの人が苦手なのか、分かっていますか?

もし分かっているとしたら、それはとてもいいことです。

なぜなら、その人を嫌いにならなくても良い方法があるからです。


相手に見る苦手な部分と言うのは

自分が抑圧している部分です。

例えばあなたが協調性のない人を苦手だと思うとしたら、

あなたはきっと協調性をとっても大切にしている人でしょう。

しかし、もしあなたが協調性を大切にするあまり

自分がやりたくないことまで引き受けているとしたら。

自分勝手に振舞っている人に対して

怒りを感じるかもしれません。

あなたのご相談にはどんな人が嫌いなのかが書かれていないので

この例がピンと来るかどうか分かりませんが、

私が言いたいことはわかるでしょうか?


自分が苦手だと思う人は

自分の中の抑圧したものを見せてくれているだけです。

なので、どの部分が苦手なのかを見極め、

その部分について自分に振り返って探ってみましょう。

その人のことを嫌いだと思う自分を責める必要はありません。

ただ、自分の癒されていない部分が

相手(鏡)を通して表に出てきただけです。


一人で探るのが難しいようでしたら

セラピストの手を借りてみるのも良いでしょう。



私はスカイプ(電話)でのセッションを受け付けています。

対面だと話しにくい、という方に好評です。

よろしくご検討くださいませ。

応援しています!

==================

自分らしく生きたいあなたを応援していきます!
☆スカイプを利用したグループセラピーを始めました。
全国どこからでも参加可能です!

☆しあわせらぴすと☆
森田 えつこ
http://openingheart.net/
http://ameblo.jp/london-seikatu/

お問い合わせお待ちしております。
いつもありがとうございます。

==================

回答日時:2010年8月 7日(土) 07:52 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


森田 えつこ相談件数:149件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら