相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 中野 浩太郎
ご相談者:30代/女性
早急にお答え頂いてありがとうございます。
お礼のコメントの表示ができなかったため、
こちらのフォーマットから送信させていただきました。
申し訳ありません。
心療内科での、臨床心理士の先生も
今は私の後ろ髪引かれる想いをケアする方が大事だと言われました。
彼の課題を私がやろうとしている、と言われました。
離婚後の手続きとか考えると違う意味でも辛いですが、
子供がいなかったので、傷が浅かったと思い、今を乗り切ろうと思います。
ありがとうございました。
30代/女性 | 日付:2010年4月25日(日) 23:16 JST | 閲覧件数: 3,050
ご相談者様が、心療内科に通われていると言うことでしたか。
そうであれば、その先生の指示に従って動かれることが
最優先でしょうね。
心の病と言うものはいろいろ難しい問題を抱えておりますから
相手のご主人のことよりもまずは自分の心のケアを
第一に、再出発をされて下さい。
再出発に向けて、必要な
財産分与や慰謝料等の離婚協議書作成に関しては
当事務所で専門に承っておりますので
ご検討下さい。
よろしくお願いいたします。
頑張りましょう。
回答日時:2010年4月26日(月) 14:18 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。