相談&回答 |
約0分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 川上 壮太
ご相談者:30代/男性
川上様
はじめまして。ニックネーム:ダメカズと申します。
さて早速ですが、年末調整の時期になり、税務署より住宅借入金等特別控除申告書が届きました。本年が2回目の申告になりますので、年末調整時の申告としては初めてになります。
税務署から届いた書類に、”家屋又は土地等の取得対価の額”の記入欄があり、同書類の下部にその額が記載されていました。
その額は、実際に私が購入した額及び借り入れ金額よりも大分低い金額が記載されているのですが、この”家屋又は土地等の取得対価の額”とは一体何の金額なのでしょうか?
・具体的に言うと土地及び家屋の取得金額=合計27,000,000
・記載されていた家屋又は土地等の取得対価の額
家屋=13,500,000
土地=4,500,000
でした。
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくご回答いただきますようお願いします。
30代/男性 | 日付:2009年11月17日(火) 03:26 JST | 閲覧件数: 8,981
回答日時:2025年5月26日(月) 09:38 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。