相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

反逆

ご相談者:40代/女性

先日は、迅速かつ詳細な回答を大変ありがとうございました。
その後、先方は「何としても慰謝料は払います。」という発言をされていたので
公証役場にて手続きする旨準備を進めていました。
相手はその間に弁護士に相談したようで、
「俺がだましたような部分もあるから…」と発言していた
主人が先方の味方に付くことで、不倫関係になる前から夫婦間に問題があったと
証言したようです。
先方からは「慰謝料は一銭も払えません」との回答があり、
同じ弁護士に主人は離婚の相談をしているようです。
また、家には帰らなくなり「自分はいないんだから・・・」という理由で
生活費も半分しか出さなくなり、不倫関係を堂々と続けられてしまい
相手の思うつぼになってしまいました。
私にはもう打つ手はないのでしょうか?

40代/女性 | 日付:2009年11月 1日(日) 08:01 JST | 閲覧件数: 1,388

具体的手法の継続相談は、公開相談の限界を超えます

松下 豊太郎

状況は時々刻々変化し、継続的具体的な相談は公開相談の限界を超えます。
とはいえ、せっかくご相談いただきましたので、方向性のアドバイスをさせていただきます。
(1)事実確認
既にご主人と不倫相手が弁護士に相談し共同歩調をとるプランを練っておられるようです。
(2)現状分析
既にご主人は「離婚」を前提とした準備を着々と進めておられる。つまり、もはや「夫」は信頼できる相手ではない。不倫相手との再婚を視野に入れ、事実を隠す、うそをつく、信頼できない存在だと認識することです。
(3)対応策
離婚を前提に、相談者さんが離婚後の自立生活プランを立てながら、子の親権や養育費の確保、財産分与、慰謝料請求など「夫との金銭争奪戦」に臨む覚悟を決めることです。

最後に・・
前回も「有料となっても専門家に相談し対処されるよう」おすすめしました。
法律は「法律」を知っている者の味方ですが、困っている人が、何もしないで助けてくれるほど甘くはありません。1日も早く、具体的に現状打開の手を打たれるようおすすめします。

悩み辞典の無料相談はより多くの方のご利用いただくため、また公開相談には限界がありますので、原則1回とさせていただいておりますことをご理解下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2009年11月 1日(日) 10:37 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


松下 豊太郎相談件数:440件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら