相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 筒井 恵里子
ご相談者:20代/女性
私はバツイチで、実家に子供2人を連れて帰ってきました。実家には私の姉妹2人と父母の4人の中に3人増えて今では7にんのかぞくで、生活しています。子供は、6歳と4歳で、帰ってきた当初はみんな優しく子供にも接してくれていたのですが、日にちが経つと家族のほとんどが子供に対して大きな声でしかったりしてきだして、子供に言ってもダメなときは、私が叱られ、それに対してイライラして子供にきつく当たり手をあげることがしばしばあり、先日、仕事に行く前に6歳の子に髪の毛をとくブラシ(金属製のくしの部分)で後頭部を叩いてしまい、血が出て、慌てて病院に行きました。幸い、かすり傷程度の傷だったので大事には至らなかったのですが、これから先、またイライラして子供にきつく当たり、怪我をさせてしまうのではないかと思うと私自身が怖くて、どうしていいのかわかりません。
いい方法を教えてください。
20代/女性 | 日付:2008年7月13日(日) 01:43 JST | 閲覧件数: 1,540
お返事が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
離婚をし、子供をつれて帰ってきたご実家で、ストレスを感じながら生活をされているのですね。
なれない環境で、お子さん方も戸惑いながら何とか適応していこうと頑張っているのではないでしょうか。大人からしてみると、子供は言うことを聞かなかったりして大人を困らせるということで、つい叱りたくなりますが、大人を困らせようとして生活している子どもはまずいないと思うのですよ。あなたも一生懸命生活している。そしてお子さん方も同じはずだと思いませんか?
ご実家での生活は、大人達のストレスが小さい二人のお子さんに向けられてしまっているように感じます。まずはあなたがご自分のストレスケアをしていくことが大切でしょう。カウンセリングを受けるのもいいでしょうし、友達に話を聞いてもらうのもいいでしょう。そして、他の大人たちからお子さん方が叱られたときは、叱られて落ち込んだり怖かったり傷ついたりしているその気持ちを受け入れてあげてください。
ご実家が、快適に生活できる環境でないのならば、将来は別のところで暮らすことも視野に入れて生活設計をしていかれるのがいいと思います。
回答日時:2008年8月 9日(土) 18:06 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。