相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

ご相談者:30代/女性

はじめまして。私は、小学4年生と2年生と保育園の年長の3人の子供を持つ、バツイチの母です。


非課税所得を超えてしまったために免除が全てなくなりました。
今現在正社員として働いています。昨年H19年の所得がわずかに(2000円)ほど非課税所得を超えてしまったために、今年から保育園料が0円から17,000円に、給食費も0円から4500円(×2人)無料だった医療費も、普通に3割負担になります。ほかにもいろいろと今までうけてきた免除が全てなくなり、手取りで20万円弱の収入で、暮らしていくなんて到底無理になって来ました。元夫からの養育費は一切おくられ来ません。子供が長男はてんかんと喘息持ちだし、次男は発達障害があるし、で、医療費がつきに何万もかかることは分かっています。職場では、異動になり全く残業のない部署にいます。これから先の生活のめどが立たず、悩む毎日です。せめて医療費だけでもどうにかなるほう方はないのでしょうか?子供達は、これから食べ盛りになり、食費もかかるのに、この調子では先が思いやられ、不眠気味です。今以上の収入も見込めないし、これ以下にして非課税の中で働く方法もないのです。非課税の範囲内におさまるような雇用形態に変更してもらうように、会社にお願いすることは出来るのでしょうか?自分自身が人事関係をしている総務部に所属しているだけに、そんな事はしてないよなぁ、と会社内の事情も垣間見えます。今の私に出来ることは、何かあるのでしょうか。

30代/女性 | 日付:2008年6月12日(木) 20:56 JST | 閲覧件数: 873

川上 壮太

回答日時:2025年5月26日(月) 07:37 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


川上 壮太相談件数:7件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら