相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 清水ひとみ
ご相談者:30代/女性
こんにちわ。
わたしは、かなり気が短く家族からも直した方がいいとよく言われます。
半年程前から、結婚を前提にお付き合いをしている方と同棲を始めたのですが、「すぐ怒る。しかも、急に」とか、「午前中は機嫌が悪いから話したくない」などと言われました。元々、些細なことも気になってしまったり、気に入らないと機嫌が悪くなってしまうという自覚はあったのですが、最近特にイライラを感じていて、自分では抑えきれず余計なことを言って相手を傷付けてしまいます。あとで、すごく後悔したり反省したりして落ち込むのですが、その時は本当に死んでしまいたくなるぐらい自分の事が嫌いになります。怒ったりする前に一呼吸置いてから話したりするように努力はしていますが、どうしてもカッとなってしまい、いつも相手の悲しそうな顔を見る事になるのが辛いです。
以前に付き合っていた方とは、それが原因で別れました。相手の方にしてみれば、言葉のDVだったと思います。
もう少し、気持ちに余裕が持てれば良いのでしょうか?それとも、人間として成長するまでは恋愛なんて出来ないのでしょうか?
30代/女性 | 日付:2008年5月30日(金) 17:59 JST | 閲覧件数: 1,681
私も若いころとても短気で、失敗ばかりしていました。年齢と経験とともに徐々に落ち着いてくるものではないかと思いますが、あなたが今それを直したいと思うのであれば、それが直すタイミングでしょう。
どういうときに怒り出してしまうのか、これまでの怒りが止まらなくなったときの状況、理由をご自分で分析してみてはいかがですか?それだけで、あなたの意識の持ち方が少し変わってくるのではないかと思います。
そして、(1)そういう状況にならないよう、避けるように努める、(2)相手にあたらないで、別の差しさわりの無いものにあたるようにする(例えば、クッションなどを投げつけたりだとか、壁に向かって自分の気持ちを吐き出すとか)
今日からでも試してみてはいかがでしょうか?
回答日時:2008年6月 6日(金) 08:03 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。