相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

元妻からの要求について。

ご相談者:30代/女性

一年半前に今の主人と再婚しました。お互い離婚経験がありそれぞれ子供もいますが
今現在は家族五人、円満な生活を送っています。
再婚後、元妻とその家族(父・弟)が子供に会わせろと執拗に言ってくるようになりました。
以前も話し合いの場を設けたのですが、子供自身はあまり会いたくないと言っている、
多感な時期(12歳・15歳)ですし、近い将来 会いたくなったら自らの意思で行くだろうから
今は静観していて欲しい旨を伝えました。
そうしたら納得いかないと「じゃあ、今(私達が)住んでいる家の頭金うちの親が出したのだから返せ」
と言ってきました。返さないなら裁判をすると…。
そうは言っても元妻は離婚前に主人名義で重ねた多額の借金もあり、そのお金も 
家の改修工事の費用も主人の親がすべて出しました。金額を言うなら同等位です。
上記の内容で裁判にかけられるということはあり得ることなのでしょうか?
やっと幸せな家庭を築き始めたのに、今さら裁判などというのは避けたいと思っております。
どうぞ宜しくお願い致します。

30代/女性 | 日付:2008年5月29日(木) 14:32 JST | 閲覧件数: 1,149

裁判は無理だと思います。

加藤幹夫

行政書士の加藤です。
元妻とご主人の離婚協議はどのようなものだったのでしょうか?
協議離婚であれば協議書を作成されていると思います。子供等の面接交渉権等取り決めがなされていると思います。面接交渉については、「子の利益や福祉に反しない」ことが必要です。

また、質問書の内容での訴訟は無理であろうと思います。
あまり執拗な要求がなされるのなら、弁護士等の法律家に間に入ってもらい解決する事も考えて下さい。

回答日時:2008年5月30日(金) 15:19 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


加藤幹夫相談件数:498件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら