相談&回答 |
約0分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 川上 壮太
ご相談者:40代/男性
はじめまして、税金のことでお伺いします。
現在70歳を超える両親がおります。年金などの収入はありません。妹夫婦のところで同居をしており、義弟の扶養家族となってはおりますが、住居のローンなどもあり、生活に余裕がないと思います。兄妹二人なので、私は月5万円を超える仕送りをしていますが、こちらもそれが精一杯です。別居して「生活保護」ということも考えてはいますが、高齢なので健康面も心配です。出来るだけ兄妹で面倒を見たいと考えております。
そこで、この仕送りをしているお金はどのような扱いになるのでしょうか。贈与ということなら税金の控除などは受けられないかもしれませんが、収入のない両親の生活費に充てているのですから、控除が受けられる対象となるのでしようか。もし受けられるのなら、どのような手続きが必要なのでしょうか。アドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
40代/男性 | 日付:2008年5月24日(土) 10:53 JST | 閲覧件数: 908
回答日時:2025年5月26日(月) 07:38 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。