相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

両親との同居がうまくいっていません。妻は鬱病になりました。どうしたらいいのでしょうか?

ご相談者:40代/男性

十数年前、母の説得によりマンション売却、戸建住宅を購入しました。所有権は私8割母2割。その後、改装し母が自営業開始。ローンと公共料金等は私の負担で店舗部分の公共料金は母が負担しています。
数年前、外国籍の今の妻と知り合い、私の両親を説得のすえ、結婚しました。その後妻が自営業を継がない事や生活習慣の違いから私の両親と不調が続き、その都度説明しても聞かなくなりました。それ以降、妻に対する父の嫌がらせが続き今週、歩く音が五月蝿いと言い、首を絞められるなどの暴行を受けました。今、妻は鬱状態にあります。
我が家は狭く、私たち夫婦と両親、それぞれ1室とDKではありますが、両親はDKに布団を引き寝起きするため、食事や炊事等も様子を見ながらしている現状です。注意をしても喧嘩になり、話合いにもなりません。
給料の3/2を支払いにまわし、残りと妻のパート代で生活しています。食事は両親とは別に分けています。
1階で自営業を営む両親に引っ越しするよう話をしたところ、営業権や機材の補償を求められました。私たち夫婦が今の経済状況で、家を出て生活する事は困難です。売却しても残債が残り、これも困難。常に話し合いにはならず、喧嘩となります。
私の希望はとにかく別居したい。妻が嫌がらせを受ける事なく生活したい。私が今、暴力に訴えれば気が晴れます。しかしそれでは何の解決にもなりません。解決への糸口を教えてください。

40代/男性 | 日付:2008年4月25日(金) 22:10 JST | 閲覧件数: 2,499

別居した方がいいでしょう。

水時 功二

かなり切迫した状況にあると思われます。別居した方がいいでしょう。

ご両親の自営業はうまくいっているのでしょうか?もしそうなら、自営業は続けた方がいいと思われます。

方法としては、あなたが所有権の8割を有しているのですから、ご両親に対して、この分の賃貸料を請求し、その賃貸料をあなた達の生活資金に充ててはいかがでしょう?ただし、ご両親には毎月間違いなく賃料を支払ってもらう必要があるため、将来債権(店の売掛金)に対する債権譲渡契約、店に原材料などが定期的に入る状態であれば譲渡担保契約の締結が必要でしょう。

しかし、上記の方法は机上の理論であり、しっかりと履行できるのかどうかは、あくまでもご両親次第になります。現状では、ご両親との関係を修復しない限りは、他に方法は見当たらないように思われます。

このままいくと、あなたたちは自己破産、家を手放さざるを得ない状況になる可能性もあります。この点をよくご両親に説明し、理解を求めてみてはいかがでしょうか?

決して暴力に頼るのはやめてください。親子間であっても、れっきとした刑事上の犯罪です。暴力で解決するものは何もありません。その場は一時的に済んでも、心の中の傷は一生消えません。

回答日時:2008年5月 4日(日) 13:26 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


水時 功二相談件数:133件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら