相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

相続でもめてます

ご相談者:50代/女性

こんばんは。先日父が他界しました。遺言がなかったので法律通りに母と姉妹3人で分けたいと言いましたら 真ん中の妹が父の家に住んでやって仏壇とお墓を守るから 財産全部と 母がもらえる遺族年金もほしいといいます。でも 姓は嫁に行った先の姓のままです。
母は交通事故にあってから ずっと 病院で 家に帰れる見通しはありませんし 少しづつ ぼけてきてもいます。
そんな 母の 遺族年金やら 自賠責保険からおりた保険金を 家に住んで仏壇を守るからといって
勝手に使ってもいいのでしょうか?

そして 妹は 親戚のおばを味方につけて私に反論させない状態を作り 財産は放棄すると書かされました。私は 最初は はなからそうするつもりだったのですが あまりの妹の理不尽さに やはり 法律通りにいただこうと思っています。そこで書いたサインと拇印は 生きるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

50代/女性 | 日付:2010年4月30日(金) 23:06 JST | 閲覧件数: 3,800

まず、成年後見制度を活用しお母様を守る環境作り、次に遺産分割・・この手順で取組みを!

松下 豊太郎

ご相談を法的視点で整理分析すると次のようになります。
○事実確認
(1)遺言がない場合、お父様の遺産は法定相続人全員の合意で自由に分配できます。
(2)ひとりでも反対すれば、遺産分割はできません。
(3)相談者さんが「遺産の配分ゼロ」をしぶしぶであっても、承諾した事実は有効です。その書面を騙されて書かされた、偽造されたといった事情を証明できない場合、その内容を取消し、撤回はできないのが一般的な法的解釈です。
(3)相続人間でまとまらない場合、調停や審判といった家庭裁判所の力を借りて解決することになります。

○現状分析
(1)どのように決めても、「真ん中の妹」さんが、お母様の財産を勝手に使ってしまうおそれがありそうです。
(2)お母様の権利を守るため、成年後制度の活用をすることが検討課題です。
(3)相談者さんが「遺産の配分ゼロ」を承諾した事実を撤回する余地がないかは、慎重な検証を要します。

○対応策
(1)当事者間の冷静な話し合いは困難なケースだと思われます。
(2)まず、お母様の療養看護と財産の保護のため成年後見制度の活用方法について、法律家に有料相談されるようおすすめします。
(3)お母様を保護する環境を整えた後、法律家立会いのもとで遺産分割協議をする選択肢、家庭裁判所の力を借りる選択肢があります。
(4)当事務所(大阪・堺)でも対応可能な部分もありますが、地域的な事情を考慮すると下記データを参照され最寄りの専門家の紹介を受けるほうが便利だと終われます。
 新潟県行政書士会025-255-5225  http://www.niigata-gyousei.or.jp/
 新潟県司法書士会025-228-1589 http://niigata-shiho.net/

いずれにせよスムースに解決できますよう願っております。

このプロに有料相談

回答日時:2010年5月 1日(土) 11:58 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


松下 豊太郎相談件数:440件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら