相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

分譲会社解散で今後はどうしたらいいのでしょうか?

ご相談者:30代/女性

平成20年11月に新築分譲マンションをローンで購入しましたが、分譲会社が会社解散したと管理会社から知らせが来ました。
今後の売主としての責任遂行について管理会社が分譲会社に質問状を提出しており下記が質問と回答です。

質問

1.既分譲済物件に関する貴社の売主としての責任全般に関し、貴社の今後の基本方針をお示し下さい。

2.売買契約書約款に定められている貴社の瑕疵担保責任の履行に関し、貴社の今後の対応方針をお示し下さい。

3.アフターサービス基準に定められているアフターサービスの履行に関し、貴社の今後の対応方針をお示し下さい。

4.もし、貴社が管理組合の組合員となっておられました未販売住居に係わる管理費・修繕積立金のお支払いに関して、未清算のものがございましたら、貴社の今後の対応方針をお示し下さい。

5.上記質問内容を含む対応全般に関する貴社分譲物件の管理組合様、組合員様への連絡方法、及び貴社における今後の顧客窓口に関して、貴社の今後の対応方針をお示し下さい。


回答

1~3について
既に弊社は解散して清算手続きに入っており、会社の存続が不可能という状態でございます。
誠に申し訳ございませんが、売主としての責任、瑕疵担保責任、アフターサービスの実施、いずれにつきましても遂行することが困難でございます。
但し、竣工後2年を経過するまでの1年目点検、2年目点検のうきましては、業務委託しており、今後とも実施させていただく予定でございます。

4について
未販売住居に関わる管理費・修繕積立金の未清算はございません。

5について
上記の事情から、今後弊社から管理組合様、組合員様に連絡申し上げることはほとんどないものと思われますが、万一連絡申し上げる場合には、原則として貴社をはじめとする管理会社様を通じてお願いすることになろうかと存じます。
1年目点検、2年目点検につきましても委託会社より管理会社様へ連絡の上、実施させていただく予定でございます。
尚、上記の事情に加え、建築技術者も全員退社していること、清算会社であること等からアフターサービス、クレーム等の対応は困難な状態でございます、したがって顧客窓口を設けることができません。何卒理解を賜りますようお願い申しあげます。

上記の事から今後どうなってしまうのか、どんな問題があるのか、どんな事をしたらいいのか(法的手段等も含め)、どんなとこに相談したらいいのか等、アドバスをお願いします。

補足
全部で25世帯のマンションで管理組合も発足してます。
この問題について管理組合のほうから何もありません。

30代/女性 | 日付:2010年4月14日(水) 20:41 JST | 閲覧件数: 5,543

分譲会社の清算・破産

佃 泰人

ご相談ありがとうございます。

マンション購入後分譲会社が倒産と言うことでしょうか?
最近の不動産市況においては、分譲後倒産していく会社が多くあり、今後は益々問題が出てくるケースもあるのではないかと思っております。

現在、多くが問題化していないのは、分譲後間もないからと言うことではないかと推測しております。

さて、このようなケースにおいては、清算・破産手続き中のこともあり、破産申立をしている裁判所(通常は本社所在地の裁判所)から破産管財人が選任され、事後処理を行うのが普通です。
本件も恐らくそうなっているものと思われます。
破産管財人が選任されていれば、交渉事等はこの破産管財人と行うようになります。
ただ、実際に居住しているものとしては、管財人に話をしても不安が解消されるわけではないのであまり意味はないかもしれません。

マンションは分譲引渡し後は管理組合が主体となって管理・運営を行っていくものです。管理会社はあくまでサポートであり、マンション居住者の意思決定は管理組合が行っていきます。
この管理組合が売主がこのような状況になってしまうことで将来的に負うかもしれないリスクとしては、竣工時の工事関係の図面等について管理組合が保有しておくことではないかと思います。
このあたりは、最近の分譲マンションではすでに保有しているかもしれません。
管理会社や管理組合に確認してみましょう。会社が消滅してしまうと、このような図面類も行方不明になってしまうので確認しておきましょう。

それと、管理会社は分譲会社の関連会社あるいは子会社ではないでしょうか?
これも分譲マンションには多くあるパターンですので、確認して見てください。

基本的には、分譲会社のアフターサービスによる保証関係があいまいになる可能性が高いと思いますが、住宅保険制度の適用前でしょうかね・・・
住宅保証制度についても、契約書等を見直してみてください。

基本的には、管理組合がどのように行動するかと言うことになります。
個人でのキャパシティを超えてきますので、管理組合でしっかりとリスクを話し合い、対応策を協議しておくと良いのではないでしょうか?

同社の他の分譲マンションの動向も管理組合同士で情報交換するのも良いかもしれません。
管理組合の理事等にお話されてみてはいかがでしょうか?
マンションは、組合員全員の共有資産です。
全員の資産価値を維持していくためにも一度、理事等にご相談してみてはいかがですか?

このプロに有料相談

回答日時:2010年4月20日(火) 13:12 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佃 泰人相談件数:244件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら