相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

病院を退職したいのですが

ご相談者:30代/男性

 はじめまして、民間病医に勤務する常勤の男性医師です。2010年3月の退職を希望していますが、最近は勤務医の確保が難しいためか慰留が激しいうえに、医局長からは医局の他の医師が大変なことになる、代替の医師を確保してから退職するべきだなどとおどかされています。
 
 事務方には一応辞意を伝えていますが文書は提出していません。院長が女性でヒステリックです。事務は退職には院長の許可が必要であると言っています。本当にそうなのでしょうか。被雇用者は医師とはいえ一定期間前に退職の意思をつうこくすれば問題ないと思うのですが。私は今後どのような行動をとるべきでしょうか。後任の医師を連れてきたりするつもりは毛頭ありません。どうぞご教示よろしくお願いします。追記:退職のさいには次にいく病院名など情報を伝えないと辞めれないのでしょうか。医療の世界は思った以上に狭いためにそれはしたくないのですが。

30代/男性 | 日付:2009年12月31日(木) 21:07 JST | 閲覧件数: 2,313

退職届を提出してください。

加藤幹夫

行政書士の加藤です。
退職届の効力は、原則として労働者が使用者に退職を願い出て2週間後から発生します。(民法627条)
この2週間の期間というのは、労働者が使用者に対し退職の予告する義務を負った期間であり、労働者は退職届の提出から2週間経てば退職できます。ただし、あくまでこれは原則であり、各企業、法人等では就業規則で30日前までに退職届を提出すること、というように規定される例があります。これを合意退職と一般的に呼んでいます。

まず、就業規則をご確認ください。病院にとっても代替の医師確保という問題もありますので、質問者の方が退職届を提出し退職の意思表示をする必要があります。

尚、退職届提出の際に、次の職場を明示する必要はありません。

回答日時:2010年1月 7日(木) 10:14 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


加藤幹夫相談件数:498件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら