相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

共有財産の処分トラブル

ご相談者:30代/女性

祖父が生前住んでいた土地を、兄弟8人(男4人、女4人)で共有財産として相続しました。相続内容は祖父の遺言の通り、二男と四女に若干多めにし、残り6人は同等です。現在は駐車場として貸し出しており、駐車場代は8人で分け合っています。
ただこのまま土地を置いておいても仕方ないので、売却を考えています。長男、次男、四男はすでに他界しており、それぞれ奥さんが相続しているのですが、長男の嫁だけ売却に難色を示しています。その理由は、「売っても少ししかもらえないから」だそうです。彼女は長女と三女にそれぞれ100万円づつ借金をしており、売却した際に持っていかれるのを危惧しているようです。
また生活保護を受けているのも影響しているようです。長男には娘が二人いるのですが、そのうちのひとりが「(借金の)借用書のコピーを送れ」と言っており、借金もどうにかしてナシにしようとしているようです。
何度電話しても、のらりくらりと交わして本題に入ることができません。兄弟全員もう60歳を過ぎており、このまま孫に相続となるとまた話がややこしくなるので、どうにかして早く売却したいです。
このような場合、どのようにして解決するのがベストなのでしょうか?

30代/女性 | 日付:2009年12月 5日(土) 11:43 JST | 閲覧件数: 4,387

共有財産のトラブル

佃 泰人

ご相談ありがとうございます。

確かに、相続財産の共有に関しては、ご相談者のような問題を抱えるケースが多々あります。
そして、ご指摘の通り子や孫の代まで持ち越すことによって、人間関係の無い所でのやり取りをしているのが多くあるように感じます。
まず売却に反対されている長男の嫁ですが、長女と三女に借金があるということですが、返済はしていないようですかね?

生活保護を受けていると返済は難しいでしょうね。
であれば、本人はどうする気なのでしょうか?借金を踏み倒すのか?全額返済するには、売却しないと返済できないのではないでしょうか?
本人の意思がどちらにあるかを確認するのが良いでしょう。

その娘さんも苦しい立場なのでしょうが、借用書云々より、きちんと人間関係を保つのかどうするのかの判断になるでしょうから、その辺りを説く必要があると思います。もっとも話を聞くかどうかは疑問ですが・・・?

多くの人数で分けますので一人当たりの取り分は減りますが、皆さんでこの長男の嫁を少し援助してあげる等の対策を講じるのも話を進めることになるのではないでしょうか?
もっとも、長男の嫁の態度にもよるでしょうが・・・・
そこは、自分達の子や孫にまで、引き継がないための経費と考えて、折り合いをつけるのが却ってすっきりするのではないでしょうか?
また、不動産業者等の査定から売却できた時の一人当たりの配当額を明示することで、実際は心境が変化することもあります。
そのような数字を持って、中立的な第三者がきちんと各々の立場を考慮した配分案を作成することで現実味を帯びた内容になってきます。

その中で、親戚として長男の嫁にどのような援助ができるか、皆さんで話してみたらいかがでしょうか?

このような相続の共有名義の問題は、「自分の取り分はこれだけあるはずだ・・・」と言い始めたら、絶対にまとまりません。
まずは、「少し譲り合うと言った共通認識」を作り上げることが重要です。

原点に返れば、祖父はこのような争いごとになるようなことを望んで資産を残したのでしょうか?
自分の子や孫に争いを引きずってよいのでしょうか?

親戚と言っても、現状はそれぞれに環境が異なります。その辺りを十分に理解して、妥協できる所は妥協する。このような基本理念を一人ずつから、全員が共有するよう話をしてみてはいかがでしょうか?

中立的な第三者がこの辺りをしっかりと説いてくれることが解決の早道であると私は自分の体験から思っております。

このプロに有料相談

回答日時:2009年12月 8日(火) 15:10 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佃 泰人相談件数:244件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら