相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

店の看板でケガをしてしまいました。

ご相談者:30代/女性

母が曲がり角手前にあった目の高さから上方にある看板で眉からこめかみにかけて
切ってしまいました。病院に行くほどではなかったのですが、夜とても痛かった
そうです。店の人にその事を言うと すみませんの一言も無く 言っておきます
というだけでした。店番という感じではなく、その人がやってる宝石店のようでした。
看板屋に言うという意味なのかわかりませんが、謝ることも名前を聞くことも
してくれず 対応にがっかりして帰ってきました。ぶつかる方が悪いのですか?
鉄の角で大変危険だと思います。せめて謝ってもらう方法はありませんか?

30代/女性 | 日付:2008年4月 3日(木) 17:18 JST | 閲覧件数: 2,700

工作物責任による損害賠償請求をしてみましょう。

水時 功二

民法717条の土地の工作物等の占有者及び所有者の責任による損害賠償を請求してみましょう。


「土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に損害を生じたときは、その工作物の占
有者は、被害者に対してその損害を賠償する責任を負う。ただし、占有者が損害の発生を防止するのに
必要な注意をしたときは、所有者がその損害を賠償しなければならない。」


つまり、看板が建物と一体となった「土地工作物」といえるのであれば、店(占有者)に対して、この
請求ができます。

曲がり角手前、目の高さ、鉄の角とありますね。もし、お母さんが容易によけることができたのであれ
ば、過失相殺されるかもしれませんが、そうれなければ、今回は、因果関係も含め、損害賠償請求の要
件事実を満たしているといえるでしょう。

この条文を理由に治療費と慰謝料を請求してみてください。
そうすれば、相手は謝ってくるのではないでしょうか?

回答日時:2008年4月20日(日) 03:57 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


水時 功二相談件数:133件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら