相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

保証人を立てる

ご相談者:40代/男性

今、住んでいる市営住宅の連帯保証人を、私が勤めている会社の取締役になって戴いていますが、取締りの方から、連帯保証人の断りを言われています。連帯保証人になって戴く際に、就業している間のみ保証人を引き受ける旨の書類を交わしています。内容は退社する場合は他の連帯保証人を立てるか、住んでいる住宅を解約する事を条件としています。私自身この先もここに住みたいのですが、退社したいので、何か良い方法がないかと悩んでいます。だれか他の人に頼めればと思うのですが、私自身にブレーンがなく、私の身の回りに頼める人がいない為に困っています。ちなみに妻子と別居中で離婚訴訟中です。子の面接交渉で審判が出て、年3回程度が相当という結果に対して、少なすぎるため即時抗告をしています。そういう状況ですので宜しくおねがいします。

40代/男性 | 日付:2008年3月18日(火) 08:09 JST | 閲覧件数: 1,418

民間保証会社などを利用してみては

大塚 大

ご相談ありがとうございます。

保証人を立てるのは、なかなか適当な人がいない場合、
たいへんかと存じます。

さて、保証人を探す場合、近親者や知人に
適当な人がいないのであれば民間の保証人紹介会社などを
利用するのもひとつかもしれません。

いろいろお身の回りのことでたいへんかと思いますが
なんとか落ち着いた生活に戻って
いただきたいと思います。

回答日時:2008年3月18日(火) 09:29 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


大塚 大相談件数:66件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら