相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

友達にストレス、そして母との意見のすれ違い、ストレスの山(先程の続き)

ご相談者:20代/女性

先程書ききれなかった続きです。

母は怒って黙ったので、私は部屋に閉じこもりしょうがないから自己解決、寝ようと思ったけど自己解決できるほど軽いものではなく、どうにか少しでも発散しないと寝られず今に至ります。
母は女子中・女子高・女子大で、然も、現代の女子高や女子大と違って女子ならではの嫉妬やいじめを知らないし、超お嬢様育ちで、おまけに世間知らずなところがあるので、現代の風潮についていけないのでわからないのは当然だし、そのうえ、筋金入りの頑固者なので、一度自分の中で「こう」と決めたら曲げる気のない人なので、私がなんと言おうと聞いてくれないのはわかってますが、小中高といじめられ子人生で、いっぱい苦労したからこそ今の言語研究者としての道を自で見つけ出すことができた、苦労を語るのが本題ではないのでいちいち説明しませんが、恋愛を語ってばかり、周りに流されてばかりのみんなとは一味違うし、過去、辛い思いをしたからこそ、安全な人づきあいの方法は良く知っているほうだと思います。
知っているからこそ、言いたいけど言えないことも溜まるし、我慢も溜まるし、一番理解してほしい人である母とは意見がすれ違うし…
私と友人たちは価値観が違うから、彼女ら・彼らが、私にとってくだらないことを言っても、よほどでない限り、聞き手になり「うん、それもいいよね」と言っています。ただ、「もこも恋バナ好きでしょ?恋バナが一番楽しいよね!」と当然のように言われた時は「いやぁ~一番ってほどでもないけど。」と言って、その子の恋バナを聞いてあげました。
友達と食事に行った日は、帰りの電車内でいつも「はぁ~。今日もくだらない話しかしなかったな。」と思い、つまらないなと思ってしまいます。「でも、私がしたい話をしたらみんなドン引きするだろうし。みんながつまんなくなっちゃうし」と気持ちを治めます。私は、「我々日本語話者は日本語を操って心理を表現する。その場を楽しくするためにコトバを選び、発する。コトバを選ぶイコール思考、思考も言語活動の一種であり、まさに言語が脳を司っていて…」という話が好きで今研究しており、確かに、大学院へ行けばみんな同じ趣味なのでそういう話はできると思いますが、今、大学時代の友人とたまに会ったりメールをすると凄いつまらない悲しい思いになるので、会わないようにしたり、自分からはメールしないようにしています。卒業して自分ばっか変わって大成長してるのに、みんなは、更に保守的になり退化している、というのも話が合わない素となっているのです。
私は、先程のメールでも述べたように、行動派・言わなくてはならない時は言う・男性的ですが、精神的に強い人間ではありません。まあ、精神的に強い人ってなかなかいないですけどね。だからこそ、悩みを溜めたくないんです。
みんなのことを思い出すからイライラする。思い出すイコール記憶イコール脳のノートにみんなの言動が書き込まれる、つまり言語的になるからこそ忘れられないし、忘れる努力はドクです。
忘れる努力など、むだな労力を使わないで、どうか、この悩みを取り除く、または和らげる方法があったら教えてください。
長くなりすみません。

20代/女性 | 日付:2010年11月17日(水) 01:43 JST | 閲覧件数: 2,717

人生の目的に焦点を当て、興味のないことには距離を置いて。

カウンセラー 江上 智子

keitaimokoさん
こんにちは。ご相談ありがとうございます。

S先生のことでは朗報をお聞かせいただいて、嬉しく思います。
きっと、ひとつ乗り越えられて、また素晴らしい女性に成長していかれているのでしょう。

さて、お友達との関係についてですが、お気持ちよくわかります。
人は関係ない、くだらないと思っても、いざ、ひとり話から外れてしまうとなんとなく淋しいような仲間外れになったような気分になってしまう。過去にいじめにあったこともあると書いてありましたが、その時のことも尾を引いているのかもしれません。
私も、keitaimokoさんほどではありませんが、同じような感覚を持ったことが何度もあります。
今では、自分と価値観があまりにもかけ離れている人とは、極力距離を置くようにしたことで、自分と価値観の近い人が自然とそばに集まるようになってきました。
ただ、学生や仕事では、いやだと思っても付き合わざる得ない状況もあると思いますから、私のようには簡単にはいきませんね。
結局は、やはり自分の人生の目的をはっきりと持ち(もう持っていらっしゃるようですが)、そこに全ての焦点を当て生活するしかないのではないでしょうか。
自分の道を究めていくことで、自分に合った友達が集まってくるのではないでしょうか。
はっきりと言いたいけれど言えないのであれば、その場から距離を置く。自分はあなたたちの話に興味がないというよりは、勉強に今は集中したいという態度を示せば角も立ちにくいと思います。
その中で、淋しいと思う自分がいても、ひとりでも理解しあえる本当の友人ができればきっとまた強くなれるように思います。
また、もう少し客観的に言語的な分析材料として、お友達を見てみるというのはどうでしょう。人との関係も俯瞰してみるということも大切だと思いますよ。

このプロに有料相談

回答日時:2010年11月17日(水) 16:04 JST

江上先生,アドバイスありがとうございます。

そうですよね。やはり距離を置くのが自分の為に良いですよね。
先生からのアドバイスを読み、今ちょっと考えてみました。
私は、一緒に笑いあえる友達がいるということに感謝して卒業後もたまには会って食事したりしていましたが、今まで笑いあえていたのは自分がそれなりの人間だったからであり、
今は研究者としての道を歩み、私は変わった、一方、友人たちは卒業しても変わってない、むしろ退化している。
それで苛立つけど我慢してるのは、先生からのご指摘どおり、淋しさからなのですが、
私は、言語・心理のエキスパートになると決め、今の道を選んだんだから研究者としての自分にもっと自信を持とうと思います。そうすれば、そんな淋しさも知らず知らずのうちに消えるのではないかと思いました。
あと、「言語学の材料としてヒトを俯瞰することも大事」これは私の師匠も同じことを言っていました。観察の余地が少なそうですが、そう考えるのも、ストレス発散方法の1つだと思いました。

| 20代/女性 | コメント投稿日:2010-11-17 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


カウンセラー
江上 智子相談件数:271件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら