相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 鈴木 あけみ
ご相談者:20代/女性
私は先月末に私の不貞のせいで離婚しました。 その時は子供に逢わせてもらえるという約束で離婚を受理し、親権も監護権もすべて夫にしました。 私達夫婦はずっと夫の両親と同居してましたので、離婚後は夫の母が子供達の世話をしてくれる・・・ということで納得しました。
離婚の時に簡単な誓約書を作成しまして、「月に最低4回は子供達と私を逢わせてくれる。 ただ、お互いの同意の上これに限らず」という誓約書を作りました。
これまで2回程子供と逢いましたが、元夫が「子供にあわす回数を減らして行きたい」と言ってきました。
子供は2人ともまだ5歳と4歳の幼稚園児です。
子供には私の母が病気だから看病のため・・・といってあります。
最近は私がいないことに慣れてきていると義母から聞きました。
ですが、私は子供を引き取りたいと思いました。
この先、逢わせてもらえなくなる。という不安が出てきたからです。
ですが、今の現状 私はまだ仕事も決まっていません。
自分が暮らす家だけは決めましたが 今は休職中です。
仕事を見つければ調停で親権とまでは言いませんが、監護権を取れるでしょうか? 1年くらい経ってしまったらムリなんでしょうか?
私の不貞ですから、育児放棄とみなされて監護権をとるのは難しいんでしょうか?
20代/女性 | 日付:2008年3月12日(水) 09:46 JST | 閲覧件数: 3,124
貴方のお子さんにもっと会いたいというお気持ちは十分理解できます。
離婚時にきちんと話合いをしていれば貴方が親権・監護権を取れた可能性があります。
離婚原因が貴方の不貞ということなのでご主人が貴方を信用できず子供さんを離したくなかったのでしょうね。
現在は1ヶ月とはいえ新しい生活に慣れようとして、頑張っておられると思います。
お子さんたちも辛かったはずです。そっとしておいて上げるのも優しさです・・・。
どうしても親権・監護権がほしいのであれば、まず元夫に伝え、断られたら調停に申し立てをする方法があります。
しかし、まず貴方の生活の自立が先決でしょう。そして誓約書も作っているので多少の納得がいかなくても貴方が破綻の原因を作ったのですから、約束を守るのがスジではないでしょうか。
貴方の気持ちも大切ですが、お子さん達のことも大切に考えてあげて下さい。
どうしても納得出来なければ、無料電話相談を実施しています。お電話下さい。
オフィス・ベル 045−211−8911
回答日時:2008年3月16日(日) 17:48 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。