相談&回答

約7分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

再度のご相談。

ご相談者:30代/女性

ご回答ありがとうございます。先生のおっしゃることがすべて当てはまっていたのでびっくりでした。

浮気は結婚3年目から3年間ありました。最後は3ヶ月の家出、それが解決したと思った2年後、相手が会社に乗りこんできて慰謝料を請求され、500万もの額を判を押して帰ってきたようです。結局は無視して払わなかったのですが・・・もしかしたら内緒で払っていたかもしれません。

結婚後の借金が発覚したのは結婚して1年たったころでした。それが浮気後増えていったように思います。もう一つの原因は給料が手取り24万に対し10万以上お小遣いとして使っていた事に私が腹を立てたと
言うのはあります。お弁当を持っていくのに、仕事のときのお小遣いとして毎日1000円、それにガソリン代が12000円ほど、飲み代は別、休みの日のたばこ代や雑誌代なども別でした。遊び代は自分で責任を持ってもらおうと、私がカードで借りてそれを渡していたのは事実です。キャバクラなどに通っていたようです。証拠はしっかりとあります。主人のカードで主人の遊び代を借りた・・・これは私がやりくり出来なかったってことですよね・・・


そして浮気したあとから、SEXが変わりました。ちょっと暴力的になったのです。腕やふとももなど、柔らかい部分を力いっぱい握るのです。私はそのたびにすごいあざになりました。SEXは次の日仕事が休みか休みの日の昼間が多かったのですが、私はその日は眠ることもできず、ただただ怯えて主人が寝付くのを待っていました。

もっと落胆したことがありました。私が運転中に事故にあい、現場検証が終わったあと、主人が休みでしたので、痛みをこらえ、病院に行く前に自宅に戻った時のことです。「事故にあった」といっても「ふーん」と言ってただ寝てるだけ。子供の迎えと習いごとがありましたので、私は痛みをこらえて、それらをすまし、病院が閉まる前の時間になると「まだ病院に行ってなかったのか」と言ってまた寝てしまう始末。


最後は会社の同僚の借金の連帯保証人になったことです。
「会社の雇用の整理で必要だから」とウソをついて私に印鑑証明を取りに行かせました。
「言ったら反対されるから黙ってた」というではありませんか!そんなの当たり前ですよね?
このことを義父にいうと「ふーん」と・・・
お小遣いを使いすぎなんですとつげると「パチンコに行けばそれくらいすぐなくなるのよ。もっとお金をあげればいい」と無責任発言。


これで完全に離婚決意しました。
完璧な離婚協議書にしたつもりでしたが、落とし穴があったのですね・・・・・
少し残念な気もします。


少し前、私が離婚を言い出したのだから訴えた、と言われました。私はいくら請求されているのだろう、裁判はいつだろうとビクビクしながら、仕事も手に付かず、胃潰瘍にまでなってしまいました。それなのに、最近「訴えてない」と言われたんです。

ウソをつかれたことに対して損害賠償を請求したい気分です。離婚後もいろんな暴言を吐かれ、本当に参っているのです。

長くなってすみません。よろしかったら今一度アドバイスをください。

30代/女性 | 日付:2008年2月23日(土) 06:44 JST | 閲覧件数: 1,212

お返事 遅くなり すいませんでした。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

今まで 随分とご苦労をされたのですね。でも色んな事に耐えて よく頑張られました。
しかし 残念ながら 皆様たいていは離婚という人生始めての体験で 完璧に整理を付けられる訳ではないのです。だから街中の市民相談や法律相談に行かれ知識を得たり 本を読んで調べたり インターネットで情報を得たりするのです。でも残念ながら行政のする無料相談は時間的な制限もあり 所詮無料の域を出ず、一般論を言われるだけで あなた向けへの答えではないのです。でも金銭的に余裕のある方は弁護士に相談されたりもしますが これまた 弁護士の腕も様々ですので 弁護士選びから勝負は決まりますが たいてい夫の借金に苦しむ方は弁護士にも頼めず・・・だから皆様、悩み、苦しみ、そして自己流に解決するのです。これが協議離婚の道筋です。


しかし この自己流と云うのが 色んな知識の寄せ集めになり 法律の本では 「公正証書」を交わせとあるから そうした、探偵の分野では「証拠」を取るように書いてあるから、そうした・・・こうした知識を milkchocoさん流に組み合わせて 離婚に挑まれたのが 今回の離婚だと思います。

でも 中々 離婚した後も 思い通りの結果にならない事がよくあります。
そこで 困ったあげく 私共などの相談所へ来られます。

ここで 私共も困ってしまうのです。

私共は 法律面と証拠面と 約束の実効性を確実にする方法を含めて計画書を練るのです。
何故なら 私共のコンセプトは この様な事にならないために 先に手を打っておくと云うのが 手法です。それを踏まえて離婚に臨んでいただきます。

この下準備が無いままに離婚されると 往々にしてmilkchocoさんのご相談にある内容が起きてしまうのです。

だから この状態になりご相談されるという事は 解決方法が 後手後手に回り 何をしても効果があまり期待できないということが現実です。

もう少し早く、出来れば離婚前にmilkchocoさんと出会えていたら・・・・そう思わずにはいられません。

でも もうここまで来たら 愚痴を言ってても始まりません。
何とか道があるか 探って行きたいのですが・・・・・・

ごめんなさい、メールでは少し 判りにくく ニュアンスが伝わらないということが
あるので 理解不足はお許し下さい。

では では今から始めましょう。
いきなり説教モードですが 私は耳に優しい慰めは言いません、恐いですよ〜(笑い)
叱られるのを覚悟で お読み下さい。

はっきり言って milkchocoさんは 「詰めが甘い!」

元御主人が信頼できなくなって離婚になったと思いますが 潜在意識の中で
ご主人を信じている・・・・・だからまだまだ 真実やご主人の本性が判っていない!

<少し前、私が離婚を言い出したのだから訴えた、と言われました。私はいくら請求されているのだろう、裁判はいつだろうとビクビクしながら、仕事も手に付かず、胃潰瘍にまでなってしまいました。それなのに、最近「訴えてない」と言われたんです。・・・とありました。私なら裁判所に確認します。

500万もの慰謝料 本当に払ったのなら 受け取りくらいはあるでしょう。
ないというなら 女性に確認くらいはしてもいいでしょう、500万円も払ったのだから。

こうして ご主人の嘘を 一つ一つ しらみつぶしに 潰しておけば 離婚後に
誠意的にお金を払ってくれないくらいの予想はつき、そしたら何にお金を使ったのかは
判ってきます。そうしたらもっと公正証書の内容を強化したり 少しは方法が違っていたのだと思います。

これが 結論です。

ご主人が女性から慰謝料請求された・・・・これもmilkchocoさんの予想通り 嘘だと思います。一時の遊びに500万円も払う人はいませんし そんな誠意のあるご主人なら 元妻や
残した子供達に養育費は溜めません。

会社の連帯保証・・・・これも嘘でしょう。これは恐らくご主人がどこかからお金を借りたのでしょう。でもこれは普通自分で役所に行けばいいのですが milkchocoさんを
使うのは 舐められてます。

要は どの場面でも お金が必要で 使った口実として 色んな事を言っているに過ぎない。

こんな嘘つきで 何に使ったか判らない金食い虫とは さっさと別れてよかった、
あれ以上 長く結婚生活をしていたら 下手したら milkchocoさんにも 借金の追手が来たかもしれず、借金で首が絞まっていたと思います。
私はそう思います。

泣き寝入りは 私は嫌いと書きましたね、だから先手を打つのです。

でも 先手を打っても効果が無い時もあるのです、でも 駄目もとでも先手を打っておくのです。そうして やるだけの事をやって それでもダメなら 「だめなものはダメ」ということですし 「やるだけの事はやったのだから仕方がない」と納得は出来るのです。

諦めろ・・・とは言いません、
しかし 諦めるべきことであるくらい 可能性は低いという覚悟が必要です。

その上で まだやれるならやってみたいと思われるなら アドバイスは致しますが
それは簡単では在りませんし メールの無料相談では限界があります。

ここをご理解いただけるのなら電話相談、メール相談等も行っているので  詳しい仕事内容を読み、ご連絡下さい。より、詳しいアドバイスを致します。

冷たいようで 申し訳ありません。
頑張って乗り越えましょう。

このプロに有料相談

回答日時:2008年2月27日(水) 10:47 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら