相談&回答

約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

今の職場を退職すべきか悩んでいます

ご相談者:20代/女性

退職すべきか悩んでいます。

私は企業科学博物館でガイドとして働く勤続4年の25歳です。
仕事内容は大人向けに企業製品・技術の説明、子供向けには科学の仕組み説明です。

もともと子供と英語好きで就いた仕事でした。科学館なら子供相手に仕事ができるし、
海外の方も来るので良いなと思って就職しました。
しかし勤続年数が長くなるにつれて、対応するのは大人相手が増え、案内以外の業務も増加。
それは先輩としては仕方のない流れかもしれませんが、それでも「これが私のやりたかったことかな」と思い始めています。
正直、私は科学も苦手ですし何より企業製品を説明するほど会社に愛着がありません。
ただ「子供が好き」だけでは限界なのかと思っています。また職種柄、子供を産んで復帰することができないコトもネックです。これまでも出産したガイドはいますが、ガイドとして復帰した人はいません。(経理や秘書で復帰した方はいます)私はすでに結婚していますから、出産も視野に入れて考えると先が長い仕事ではなく、転職するなら今なのかと思っています。
今後は英語と子供好きの両方が生かせる「子供英会話講師」の仕事に挑戦してみたいと思っています。

私が退職に完全に踏み切れない理由は2つあります。
1つは金銭的な面。勤続4年分、時給は上がってますからだいたい手取りで20万円はコンスタントに
入ります。でも子供英会話講師ですと恐らく半分くらいにはなると思います。また、確実にその職につけるという保証もありません。

もう1つは現在の職場状況です。実は私の勤める職場は退職してしまうガイドの割合が非常に多く、この2年で6人辞めました。理由は様々なのですが通常ガイドは14人くらい平均して在籍しているにも関わらず、現在は入れ替えもあって10人しかいません。私が辞めれば1ケタになります。おまけに先輩がどんどん辞めるので、勤続4年の私に先輩は2人しかおらず、一人は30歳の既婚者。恐らく2年以内には出産で退職でしょう。早々に新人を入れればいいのですが募集をかけても人が集まらず、人が来ても良い人材がいないという状況です。私は正直、立場的には抜けられない位置にいるのが現状です。

また会社への不満もあります。実は雇用上、「派遣」という立場にも関わらず、しっかりと3月で契約更新の面接を受けたことがないのです。それどころか4月頃になって「これにハンコを押しておいて」と勝手に契約更新の紙を渡される始末。管理がずさん。また、いわゆる館長がとにかく新しいこと好きで、お金を使ってどんどんどんどん自分のアイデアを下にぶちまけて改装。私の金じゃないので別にかまいませんが、次から次へと変わるので追いつけません。

もう1年も前からこの内容で悩み続け、「もう少し待てば次の子が入社する」と期待しては人が辞めていきました。悩み過ぎて感情の起伏が激しくなり、案内中に泣きそうになったことも沢山あります。
あまりの感情の起伏の激しさに、後輩にあたったりと精神的にも周りの空気的にも良くないなとは感じています。主人は「生活は俺の稼ぎで何とかなるし、そんな状態繰り返すなら辞めた方がいい。」と言ってくれています。

このような内容、他の仕事で真剣に悩まれている方にしてみれば大したことではないかもしれませんが、本当にどうすれば良いのかわからず悩んでいます。
何かアドバイスがあればお願い致します。

20代/女性 | 日付:2008年2月17日(日) 23:43 JST | 閲覧件数: 1,539

今後の方向性を考えるためのキャリアカウンセリングをお勧めいたします

宮本 実果

このたびはご相談いただきましてありがとうございます。

このたびあなたが打ち明けてくれた思いは1年ほど前から膨らんでいった
お悩みですね?

まず、あなたの状況と心境を整理してまいりましょう。
あなたの雇用形態は派遣社員で、勤務先は企業科学博物館のガイドをされているのですね。
あなたは子供向けのお仕事や英語をいかした仕事に就きたいという思いで現在の
職場を希望されたのですね?
ところが最近は勤続年数が長いあなたが子供以外の大人向けのガイドや他の業務も
任されるようになってきたという現状に少々戸惑いを感じているようです。

まず、あなたが一番就きたい職業とはどんな仕事でしょうか?

・子供相手と英語の活用という事に目的を絞った仕事
・子供を産んで育児が落ち着いても出来る仕事

あなたのお話では、すべて希望通りの内容として「子供英会話講師」というのが
一番希望するご職業なのですよね?
しかし、あなたの心配されるように収入の安定やその仕事が成り立つのか?という事
に不安に感じているので踏み出せないというお気持ちもあるのですね。

まず確認したいのは、あなたが派遣社員という事ですが、派遣法により定められた業務以外
の業務は本来は行わなくても良いということになっております。
今一度、派遣元の企業と業務契約内容を確認してみましょう。
ただし、現実問題はこれがしっかりと守られている企業はまだまだ多くはありません。
あなたの派遣先と派遣元の企業がどのように契約を交わして契約を継続しているのか
をしっかりと確認してから更新していかないと、実は今まで業務だと思っていなかったこと
が業務として増えていたということも可能性はあります。

今後あなたが個人事業主として英会話講師を行うにしても派遣社員を続けるにしても
ある程度の労働法や派遣法は学んで自身を守ることも必要となります。
この機会に簡単でも良いので調べてみましょう。

次に、今一番の問題点は何だと思いますか?

おそらく、あなたが悩みすぎてストレスが溜まり、周りに辛くあたってみたりご主人に
心配をかけてしまうという状況ではないでしょうか?
また、仕事中にも涙か出そうになることもあるのですよね?
この状況が続けば、あなたの精神状態は健康とはいえなくなると辛いかと思います。

あなたが悩んでいることは仕事の内容であったり今後の人生設計であったりと
問題点をはっきりさせることは少々難しいことだと思います。
あなたのもどかしい思いがあなたの職場の周りの方々やご家族との関係にも
多少なりとも影響を及ぼしているかもしれませんね。

現在のお住まいの現状で可能であれば、カウンセリングをうけてみませんか?
キャリアカウンセリングと共に今後についても一緒に整理することが出来ます。

もしもカウンセリングをご希望されるのでしたら、お問い合わせください。
私で対応できることでしたらお話を進めてまいりましょう。
(オフィシャルサイトよりお問い合わせください)

あなた自身、大した悩みではないかもしれないとおっしゃっていますが、悩みの内容に
大小はありません。
あなたが辛いと思うことが問題になります。
眠れなくなったり食欲が落ちていく前に対処をすることをお勧めいたします。

応援しています。ありがとうございました。

回答日時:2008年2月18日(月) 22:27 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


宮本 実果相談件数:76件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら