相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 治面地 順子
ご相談者:20代/女性
職場の人間関係で悩んでいます。
今の職場には、短期のパート募集で入り、期間終了後長期契約に変更して戴きました。
最初は夜間で入り、短期契約の満了日に、やる気があればここでもう少し続けないかとお話を戴きました。
(その職場は、国税局や大手企業の支払い等の帳簿をパソコンで打ち込み、その確認を帳簿と照らし合わせながら行うという内容の作業で、店舗のようなグループ作業ではありません。因みに私は照らし合わせの方の仕事をしています)
朝出勤に変わり、二日目に10分程遅刻した際、パートの上の方の立場のパソコン打ち込み作業の人たちから目をつけられ、即日からいじめが行われるようになりました。
言い訳のようですが、職場からは多少遅刻しても大丈夫だと言われていましたし、後日実際に私より遅く出勤された方も居られましたし、「ムカつく」と言われた際、言い訳もしませんでした。
その後、給料の支払いの先延ばしがあったのですが、それを私が裏で糸を引いて支払わせないようにしている等のでまかせを言われたりもしました。
色々とストレスが溜まっていく中、我慢が限界に達し、近場の心療内科の受診を開始しました。
相手側も色々とネットワークを広げ、私の信仰宗教や心療内科に通っていること・趣味まで調べ上げてきました。
「恐ろしい」「いつキレられるか判らないから怖い」などとからかい口調で騒ぎ立て、実際にしていないチクっだのチクってないだので仕事の最中にまで話をしているので、かなりストレスが溜まっています。
主治医には、最初言われたこと(「バカ」など)しか話していません。
現在の職場の状況にはふれず抗うつ薬を投与されるくらいです。
自宅で祖父母と同居していて、仕事をしていないと祖父が「世間体が悪い」と罵ってくるのと、今までしたかった事務職に就けたこと(近場の事務の仕事はあまり有りません)、駅直通で通勤に便利なこと、辞めても市内なので街中で会う可能性が高いことなどが有り、仕事を辞めるべきか悩んでいます。
何か良いアドバイスが有ればお聞きしたく投稿致しました。
20代/女性 | 日付:2009年6月14日(日) 17:13 JST | 閲覧件数: 974
研修等で出張をしていて、回答が遅くなりごめんなさい。
せっかく頑張って長期契約で仕事ができるようになったのに、いじめにあっているのでは大変ですね。
今の状況から考えると現状を変えることは難しいように思います。
心療内科に通いながら仕事を続けて心身ともに負担になるようではせっかくの人生を無駄にするように思えます。
ストレス対処法のひとつに回避があります。今の職場を離れて新しい仕事をみつけることもストレス対処法のひとつです。
地方では新しい仕事を見つけるのは大変かもしれませんが、まだ若いのですから、新しい道をさがしてみましょう。そして人生を楽しめる何か趣味やサークルに参加してみませんか。
それから、なるべく薬を飲まないでもいいようにしていきましょう。私達は薬を使わない精神科医の宮島先生を中心にメンタルセラピーの活動を行っています。関西にも広めているところです。
ゆっくりお話を聴いてあげるお友達がいるといいですね。
回答日時:2009年6月22日(月) 12:26 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。